2016年の抱負:美を探求する姿勢

遅ればせながら、今年の抱負を書いてみようと思う。 前にもちょっとブログで触れたが、最近考えている「美を探求する」と言う姿勢。 自分の言動や態度も勿論、より美しくなることを基準に向上心を持って挑んでいくのだが 同時に回りに美を見出す、と言うこと。 最近こういうヴィデオがFacebookで多くシェアされている。 ある高校生が手掛けたプロジェクトなのだが 自分の学校の生徒や先生の多くの動画を撮らせてもらいながら 「自分が美しいと思うものを撮るプロジェクトを手掛けている」 と伝え、撮っている相手の表情が変わるところを観察するプロジェクトだ。 このヴィデオに撮られた人の多くを自分は直接は知らなかった、と言っている。 「美しい」と言われる前と後での表情の変化の大きさにびっくりする。 まるで、花が開くのを見ているようだ。 「To bring out the best in (対象)」と言う言い方が英語にある。 対象となる状況や人間の最善・最高を引き出す能力の事を言う。 優しく、楽観的に、信念を持って人に接すると、 多くの人は信頼に応えてくれる。 勿論対象は選ばなければいけないし、信念は誠実さに基づいていなければいけない。 でも、一般的に「信念を持って美を見出す」と言う姿勢に徹することで、 世界と自分は、より美しくなる、と思うのだ。 凄く直接的な例がある。 。 この人の前ではいつも最高の演奏ができる、と言うタイプの人がいる。 その人の私の演奏に対する聞き方、そして私の音楽性に対する信頼と素直な期待、 そう言ったものが奏者としての私と、私の音楽を触発してくれるのだ。 逆にこの人の前ではいつもどうも思うように弾けない、と言う人も居る。 自分の演奏の不出来を責任転嫁しているように聞こえてしまうけれども、 でも結果が驚くほど一貫しているのでまあそういう要素もある、と思ってください。 そういうタイプの人は私自身にはとても褒めて下さったりしても 他の演奏家などをすごく辛口で批評したり、 あるいは世の中の観方があまり優しくない人だったりする。 私がその人の事をある程度知っていて、関係に歴史がある時には 勿論因果関係が分かる形で現れるけれど、 あまりよく知らない人でも、(なぜか今日は上手く弾けたな~)とか そういう演奏の理由が聞き手の発する「気」のせいだ、と言うことを、 私は結構信じている。 私は、周りの人のベストを引き出せるような存在になりたい。 そう言う希望とそれに伴う心がけもまた、美しい在り方だ、と思う。

2016年の抱負:美を探求する姿勢 Read More »