『ミュージシャンシップ』と言う概念

今週の日曜日は5周年を祝う横須賀芸術劇場のピアノの祭典
『スカぴあ』が開催されます!!
スカぴあがいかに素晴らしいか、今週は色々考察。
「スポーツマンシップ」と言葉の定義をインターネットで検索すると
「運動選手になくてはならない正々堂々と勝負を争う精神・態度」
と、出てくる。(http://www.jlogos.com/d001/705140110.html)
それに対して「ミュージシャンシップ」と引いても、日本語では出てこない。
英語の場合、これは「音楽を演奏するための知識、技術、感受性」
と、出てくる。(http://dictionary.reference.com/browse/musicianship)
もう少し「演奏」と言う行為に直接的な、性質と訓練・勉強で、
態度はここには含まれない。
そして、音楽家同士のライヴァル行為、お互いを貶めるような行為と言うのは
悲しいことに多くある。
その理由の一つには、音楽や演奏を審査する基準が非常に主観的になる、と言うことがある。
もう一つは、スポーツの種目によっては非常に大事になる「チームワーク」が
少なくともピアニストの場合、その養育段階に於いて
ほとんど学ぶ機会が無い、と言うことがある。
それだけではない。
ピアニストになるためには、子供のころから小さな個室にピアノと共にこもって
何時間も、まるで織物を織る「鶴の恩返し」の鶴のように
隠れるように、練習することが必要となる。
チームワークどころではない、社会性すら、欠如しやすい背景があるのである。
そんな中で、横須賀ゆかりの4人のピアニスト・グループは
ピアニストがお互いをライヴァル視するのではなく、協力しあうことによって
いかに音楽が膨らむか、と言うことに注目する協同体。
4人で共演するだけでなく、企画・実行、広報・集客、
どうやって「スカぴあ」を継続・成長させるかと言うことに於いても、
一緒にアイディアと力を出し合ってやっている
本当に貴重なグループだ、と私は思っています。
そして「ミュージシャンシップ」と言う言葉を
「スポーツマンシップ」の音楽に於ける対語として体現しているグループ。
私の、音楽人生の理想を形にしたようなグループです。
このグループの一員である事は、私の誇りだし、
このグループの活動が5年目になることは本当に嬉しい!
ピアノは一人でも音楽が完全に奏でられる楽器です。
同じように、今の社会は一人の人間が、誰の力も借りずにテクノロジーを駆使して
ほとんどのことをこなせる時代です。
でも、ピアノは一人で弾けるけど、二人、三人、四人と集まると、
一人ではできなかったこと、一人では難しかったことが
どんどん、どんどん可能になる。
どんどん、どんどン楽しくなる!
それが大事なんです!!
スカぴあ今週日曜日!
よろしくお願いします。

Leave a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *