木・金・土・日と4日続けて、踊ってきた。
踊り始めて2か月目にして完全にハマってしまって居る同僚のピアニストに強く誘われて、とりあえず一緒に木曜日にクラスに行った。そしたら「週末スペシャル!一括で払えば金・土・日とクラスにもダンスパーティーにも参加し放題!」と言うのがあってついつい払ってしまったのだ。貧乏性なので、一度払ったとなると「元を取らねば」と言う執念もあり、かなりの忙しさ・眠さの中を、頑張って毎日通ってしまった。
このダンスクラスは、タンゴ、サルサ、バチャダなど南米のダンス専門。ビートに乗って骨盤を動かしながら踊る。初心者のクラスで、男女組まずに全員鏡を向いて練習した時はかなり楽しく、にかにか笑いながら汗だくになって動き回ってしまった。確かにリズムに乗って、周りと一緒に体を動かすのはとっても楽しい。脳みそからなんか出てくる感じ。
元々、ダンスをやれば音楽にもっと新しい感性が持ち込めるのでは、とかねがね思っていたこともあり、まきこ頑張った!
しかし、こういう南米ダンスはもう描写できないくらいセクシーなのです。
もうどうしよう!と言う感じ。非常に恥ずかしい。強制的にクラスの男性一人ひとりと組まされて、初対面の人と体をぴったり合わせてくねくねするのは、なんとも言えぬ照れくささ。でも、クラスに参加する老若男女全員、みんな非常に心の広いやさしい人たちで、もたもたと不器用な私をおだてまくって褒めまくって、何とか乗せてくれました。私があまりに不器用な時は、私のネックレスまで兎に角褒めまくり。面白い文化体験だった。
5分毎にパートナーを変えるので色々な男性と踊ることになるのですが、結構面白い。うまい・下手、だけではなく、心配りの仕方がみんな違う風に表れるのです。みんなまず、自分がうまくなることに必死で、邪念が無い。そして、男性は女性を上手くリードすることも「うまくなること」の一部なので、一生懸命やってくれるのですが、それがそれぞれ違う風に表現されるのです。上から目線で色々教えてくれるけど実践がいまいちの男性もいれば、褒めまくりながらちょっとした手首の動きや背中の支え方などで(次どうだっけ...?)ともたつく私の体をさささっとうまく正しい方向へ導いてくれる人も居る。ただ単に経験値や腕前だけではなく、これは自信と意思の強さ、そしてやはり性格?人間性?
そして、それぞれの先生の教え方からも色々学んだ。
私は人を教えることの方が、教わることよりも多い立場です。しかも、自分が初心者だった時の事をあまり覚えていないのに(3歳でレッスンを始めたので)、初心者を教えることも多い。そして残念な事に、初心者にどう接するか、と言う勉強をする機会はあまりない。しかし今回のクラスで色々分かった。
1.必死になっている人に、理論や概念を説いても、あまり意味がない。
...当たり前、でしたね。でもよ~く肝に銘じた。
2.褒めるのは重要。
初心者は自分ができてないことで内心すごくしょげていたりする。褒めまくり作戦は結構重要。
3.笑わせるのは重要だが、あまりジョークばかりかますと、向上心を削いでしまう。
初心者だけど、先生にまじめに接してもらいたいと言うプライドがあるんです。
4.初心者はとにかくやってみたい。
何を説明されても実感が伴わないので、兎に角実践とデモンストレーションが重要。
最後に。
教えている先生たちはかなりハイレヴェルで、コンクールとかでも賞を沢山取っているような人たち。そのこだわりと質向上の執念から来る気負いは、同じパフォーマーとして、良く理解できるものでした。でもこのダンサーたち、無料で踊ることになんの反発もない感じ。とにかく楽しくてたまらない感じ。そして、発表会のような形で色々な分野のダンサーたちと一曲ずつ踊りを披露して、本当に5分とかの短い時間だけでも一生懸命、本当にきらきらと楽しそうに踊って、「見てくれてありがとう!」と言う感じ。収入はたぶん教えることで得ているのでは?クラシックとはかなり違う経済構造。
色々考えさせられました。
それから、楽しいことをしていると、他の事にも積極的に成れる。ものすごく忙しい一日を終えて、普段ならもうダレ~っとして使い物にならないときでも(ダンスのクラスに行かなきゃ!)と思うと、疲れていることも忘れて動き回り、汗をかいてすっきりして、帰ってきてメールを大量に書いたりできる。不思議。趣味は本当に必要なんですね。
ダンス、続けようかな~。非常に迷っています。楽しいけれど、自分のコンプレックスとどう向き合うか...