Skip to content
"Dr. Pianist" 平田真希子 DMA
  • ピアノの道
    • Biography
    • 過去のコンサート
  • レコーディング
  • ブログ
  • プロフィール(2バージョン)
  • 真希子の五輪書
  • In English

美声日記5.12:わたしはピアノが弾けるので

Leave a Comment / 日刊サンコラム「ピアノの道」, 音楽人生 / Makiko Hirata / May 12, 2025

「人を愛した喜びや、心が通わぬ悲しみや、押さえきれない情熱」この混乱時、ピアニストとしてその人情を訴えたいという欲求と責任を感じています。

美声日記5.12:わたしはピアノが弾けるので Read More »

美声日記4.24:DCとWVへの旅~備忘録

Leave a Comment / 旅路, 正義は勝つ, 音楽効果の提供 / Makiko Hirata / April 24, 2025

皆がここまで正直に、変化の必要性を同時に感じるということは、稀だと思う。こういう時こそ、根本的な改善が可能なのではないか。

美声日記4.24:DCとWVへの旅~備忘録 Read More »

美声日記4.15:コケました~!

Leave a Comment / 日刊サンコラム「ピアノの道」, 正義は勝つ, 走る, 音楽人生 / Makiko Hirata / April 15, 2025

「腹が減っては戦はできぬ」は、ただ単にどんな非常時でも食事は取れというだけではない。どんな時でも日常をきちんと営みなさい。堅実に進みなさい。そういう教訓なんだなあ。

美声日記4.15:コケました~! Read More »

美声日記4.1:You are what you READ

2 Comments / 日刊サンコラム「ピアノの道」, 読書, 音楽効果の提供 / Makiko Hirata / April 1, 2025

外は春。花の香りを胸いっぱいに吸い込み、降り注ぐ日光を肌に感じて、笑顔で外出すれば、勇気と希望が湧いてきます。我々はみんな、様々な困難を乗り切ってきた先祖の血を引く子孫です。

美声日記4.1:You are what you READ Read More »

美声日記3.11:共感の鍛錬

Leave a Comment / 日刊サンコラム「ピアノの道」, 正義は勝つ, 音楽効果の提供 / Makiko Hirata / March 11, 2025

音楽も共感も同じく、時間や情や思いやりが必要—効率や利益とはかけ離れています。でも時間も情も思いやりもない人生はありえますか?

美声日記3.11:共感の鍛錬 Read More »

1 2 … 347 Next →

最新の記事

  • 美声日記5.12:わたしはピアノが弾けるので
  • 美声日記4.24:DCとWVへの旅~備忘録
  • 美声日記4.15:コケました~!
  • 美声日記4.1:You are what you READ
  • 美声日記3.11:共感の鍛錬

人気ブログ記事

  • 読書
    ジョージ・オーウェルの「1984」と、村上春樹の「1Q84」

    私は村上春樹の「ノルウェイの森」と「ねじまき鳥クロニクル」(それからもしかしたら「羊を追う...

  • 音楽史
    マドリガルと言うジャンル -起源と発展

    マドリガルと言うジャンルが最初に登場するのは、14世紀の中世最後のイタリア。 音楽史で言う...

  • 旅路, 音楽人生, 音楽効果の提供
    美笑日記10.19:インディアナ州ゲーリーに行ってきました。

    「ゴーストタウン」「平均寿命が最も低い街」「犯罪率」…ネット検索ではそんな見出しが目立つゲ...

  • 音楽史
    弦楽四重奏、起源と発展

    バロックでは今日私たちが考えているような四重奏と言うのは在り得なかった。何故かと言うと、バ...

  • 音楽人生
    「焔に向かって」  

    スクリャービンの「焔に向かって」を最初に聞いたときは「は?」と言う感じだった。 短い曲なの...

平田真希子Youtube チャンネル

May 2025
M T W T F S S
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« Apr    

Follow me! Let the power of music heal us all 💛

Loading