私自身は気が利いた、心や工夫や思いやりの詰まった贈り物をするのが苦手で、
でもその分、贈り物が上手な人に憧れて、自分もそうなりたいと思う。
私のヒューストンの心の友、佐々木麻衣子さんは
私に「素敵な贈り物が出来る人」の素敵さを教えてくれた人だ。
私たちが知り合ってから最初の私の誕生日に、
ヒューストンに移り住んで間もなかった私のために
私の顔写真を大きく入れたデザインを施した名刺をプレゼントしてくれた。
それから毎年、私が思いつきもしないような、でも適切で本当に思いやり一杯の
忘れられないプレゼントを毎年してくれる。
一番感激したのは、菜食主義だった時にプレゼントしてくれた豆乳メーカー。
実はその数年前、麻衣子さんが同じ機械を恩師にプレゼントするのを見て
「何て素晴らしい贈り物なんだ!」と褒めたたえていたのだ。
それを覚えていてくれたのと、特にその時菜食主義だった(一年坊主で終わったが)私に
「ちゃんとタンパク質もとってね」と言う愛情がこもったその贈り物に
私は今でも思い出す度に感激する。
私の直接の友達では無いのだが、
家族ぐるみのお付き合いを何十年もさせていただいているNさんには
人生を好転させるような贈り物を何回もしていただいている。
一番大きかったのは、13歳の時。
すでにNYに赴任していた父を引っ越し手続きを済ませて追う母と妹と私に
それぞれ一つずつ、クリスチャンのNさんが「幸運のおめだい」をくださった。
成田行きの電車が出る駅までお見送りに来てくださった時の事だ。
成田までの電車の中で「幸運のおめだい」の説明書きを読んだ私は、その時決めたのだ。
「これからある時諸々には不快な事も不可解な事も困難な事も沢山あるだろう。
でも、私にはこのおめだいがあるから、すべてが意味がある、結果的に良い事になる」。
私は特にどの宗教の信者でもないし、
歴史的に宗教は悲惨な戦争や迫害を沢山引き起こしたと思っているけれど、
でもこの頂いたおめだいに、信じることから来る強さを教えてもらい、今でも実践している。
今年私は修士時代からの私の心の友のKさんにオークヴィレッジの夫婦マグを頂いた。
オークヴィレッジは「百年かかって育った木は百年使える物に」と
「環境との共生を目指したモノづくり」をモットーにしている1974年創設の会社で
Kさんのご実家の家具はすべてここで買われたそう。
(オークヴィレッジ:https://www.oakv.co.jp/)
ここの漆器のマグをお祝いに頂いて、その箱の中に入っていた説明書きで初めて
陶器をチャイナと言うように、漆器は英語で「ジャパン」と言う事をしり、
漆を塗る技術と言うのが縄文時代から培われて来た日本特有のものである事、
その漆から取られる天然塗料は他のどんな塗料より耐久性に優れていること、
漆塗りの工程、漆の器の使い方、そして漆塗り直しのサーヴィスについて知った。
日本人である事を改めて誇りに思い、この贈り物を長く、幸せに使おうと思った。