来夏の演目、ご希望はありますか?

2020年の夏の来日は、私の日本での演奏活動20周年目になります。本当に沢山の方々に支えられて、ここまで来れました。

来年はまたベートーヴェン生誕250周年でもあります。それからアメリカに於ける女性参政権が執行された100周年記念でもあるんです。

演目の案は色々あるのです。

案その①「ベートーヴェン:『運命』に惑わされるな!」

ベートーヴェンと言うと難聴で何年も苦しんだ後晩年失聴した悲劇と戦いながら作曲を続けたヒーローと言うイメージが強いと思います。イメージの通りベートーヴェンの有名な曲には短調で悲しい・苦しいイメージの曲が多いです。例えば『運命』『エリーゼのために』『悲壮』『月光』『熱情』...

肖像画もいつもこんな感じです。

でも、実はベートーヴェンの作曲の多くは明るい美しさやユーモアにあふれているんです。単純計算でも例えば32あるベートーヴェンのピアノソナタの内23曲は長調なんです。

このユーモアに溢れたベートーヴェンに注目したプログラムはどうかしら?そしてベートーヴェンは啓蒙主義的な考え方で、当時の女性蔑視に抗うように女性の演奏家の意見を重視したりもしています。ユーモアに溢れた作品の中でも特に女性に献呈されたソナタを弾いて、歴史的な女性問題やベートーヴェンの啓蒙主義も検討する演目なんて、どうでしょう?

今、バ~っとベートーヴェンのソナタを読み通しています。楽しい!

このプログラムにこだわらずとも、お客様たちは私に弾いてほしい曲ってあるのかしら?お伺いしてみたいところです。コメント・ご連絡、お待ちしています。

6 thoughts on “来夏の演目、ご希望はありますか?”

  1. お疲れ様です。

    陽気なベートーヴェンの曲目も面白そうですね。

    以前、YouTubeで「Beethoven Silence」がありクリックしました。
    物悲しい曲でてっきりベートーヴェが作曲したものと思っていました。
    ある日、宮川久美さんに聞いたら違うと言われました。

    調べてくれたところ作曲者は別人、この楽譜は見当たらないとのことでした。
    耳の聞こえなくなったベートーヴェンの悲哀がこもっている曲と思うと
    一層切なさが募ります。

    ご参考までに。

    小川久男

    1. 小川さん

      コメントありがとうございます。
      確かに「耳の聞こえない作曲家=哀れ・物悲しい」と言うのが通常ですよね。
      でも、耳の聞こえない作曲家にも大笑いする瞬間が日常的にあると思うんです。
      特にベートーヴェンの様な意欲的で想像力が豊かで精神生活に飛んでいる人には。
      私が「『運命』に惑わされるな!」で特集したいベートーヴェンはパラリンピックの精神そのものです。
      そう言えば2020年は東京オリンピック・パラリンピックの年でもありますね!
      小川さんのお陰でまた新しい見解が広がりました。ありがとうございます。

      ちなみに「Beethoven Silence」はちょっとだけ聞いてみました。映画音楽みたいですね。
      平田真希子

  2. ベートーベンのプログラム、素敵ですね~。
    私はこの秋、たまたまウィーンを訪れる機会があり、ベートーベンが療養した有名なハイリゲンシュタットのアパートに行ってきました。
    ベートーベンのスコアや遺書はもちろん、ピアノや補聴器、愛用のフェルト帽、「テンペスト」を書いたアパートのひっそりした中庭、「田園」の発想を得た緑豊かな散歩道など、生前の大作曲家を生々しく感じられた時間でした。ウィーンでは彼の愛したお気に入りカナッペもお味見してきました。
    大作曲家であり、ひとりの人間としての生々しいベートーベン、真希子さんの明るい大笑いベートーベンもぜひぜひ聴いてみたいです。

    1. Yokoさん!
      コメントありがとうございます。とても嬉しいです。
      ベートーヴェンに一票ですね!私はウィーンはまだ一度しか行ったことがありません。
      また行きたいな~。次回は是非そのベートーヴェンの愛したカナッペを食べてみたいです。
      (何が載っていたのですか?とても興味あり。)
      真希子

  3. 日本での平田さんの演奏、ということで、演目希望、ございます!(ベートーヴェンもぜひ(!) お願いしたいのですが(ソナタ 32番希望)、) アメリカから飛来する平田さんが、我ここにあり、と一層輝くブランド色を打ち立てていただくには、

    ラプソディ・イン・ブルー

    …なんていかがでしょうか!アメリカだし、クラシックだし、そして盛り上がりますよね。Makiko Hirataの魅力を大陸からお届けいただくにはぴったりのナンバーだと思います!

    1. 木村さん!

      嬉しいです。リクエストありがとうございます!
      ガーシュウィンですね。良いじゃありませんか!
      2020年はベートーヴェン生誕250周年以外にも、清教徒アメリカ大陸到着の400周年記念でもあるんですよね。
      アメリカ合衆国の理想を、黒人音楽にインスピレーションを受けたユダヤ人作曲家で再考するのは、素晴らしいアイディアだと思います!

      仰っていただかなければ失念していた選曲でした。さすが木村さん!
      ベートーヴェンは32番か...ちょっと考えさせてください。今は101番にはまってしまっています。
      平田真希子

Leave a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *