感謝すること。

アメリカは昨日は感謝祭でした。

Image may contain: 3 people, people sitting, table, food and indoor
何年か前にお呼ばれした友人宅での感謝祭のご馳走。

アメリカ感謝祭の定番は七面鳥の丸焼き。内臓を抜いたお腹の中に詰め物をしてオーブンで焼きます。詰め物は主にパン粉や根野菜など、肉汁を吸って美味しくなるものに、ガーリックや香草など肉をより香ばしくするものを混ぜます。色々なレシピがありますが、私が大好きな詰め物のレシピは栗を使うんですよ!それからパンプキンパイ。カボチャの実をつぶしてバターやシナモンなどを混ぜ、パイ生地で囲んでこんがり焼きます。

七面鳥・グレービー・クランベリーソース、など。手前がパンプキンパイ。

感謝祭のご馳走を頂く前に、良くテーブルを囲んで一人ずつ、今現在特に感謝していることを順番に言う、と言う習慣があります。皆さんは何に感謝をしていますか?

私が感謝していることはいっぱいあります。

  • 音楽人生を通じて成長を続けられていること
  • 私の成長や発見を喜び、応援してくれる仲間に恵まれていること。
  • US-Japan Leadership Programを通じて交友関係や世界観を大きく広がって行っていること。
  • 一日に何度も手放しで笑う日常生活がある、と言うこと。
  • 自分が大事だと思うことにじっくり時間をかける贅沢。
  • シェアする喜びを楽しめること。

今年の感謝祭は西海岸では珍しく大雨で冷え込み、山のてっぺんが雪模様になりました。静かに家で沢山お料理をして、お料理の合間に練習と読書の一日になりました。そう言えば20代~30代を通じてずっと学校の練習室で練習せざるを得なかった私の将来の夢の一つに、「練習しながら隣のキッチンのお鍋でぐつぐつ美味しい物を煮込んでいる」と言うのがあったなあ。昨日は煮込むだけでなく、オーブンも使ったし、一杯良いにおいの美味しいものを作ったなあ。夢が叶っているんだなあ。感謝でいっぱいの感謝祭でした。

2 thoughts on “感謝すること。”

  1. お疲れ様です。

    アメリカの感謝祭は、ウキによれば「神の恵みに感謝して共にご馳走をいただいたことが始まり」とありました。
    そうであれば、日本の元旦のようなものでしょうか。

    美味しいものを食べる柔らかな笑みがとてもいいですね。
    これが肉体的にも精神的にも絶対的なパワーの源泉となります。
    そして、感謝。これが成長のエンジンとなります。

    ふと、こんな俳句を思い出しました。
    「実るほど頭を垂れる稲穂かな」

    風邪などひかぬよう御身体ご自愛ください。

    小川久男

    1. 小川さん

      美味しいものを頂くと、視界が新たになる時がありますね。
      「食欲の秋」と言うことわざも、収穫の秋を意味しているのでしょうか?
      日本も美味しいものが多い季節ですね。
      沢山召し上がってお元気にお過ごしください。

      平田真希子

Leave a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *