熱い練習

いかに効率よく練習ができるか。
いかに体の負担を少なくして、効果的に難所を弾きこなせるか。
演奏者の永遠の課題である。
ヨーガの影響もあるのだが、私は最近
いかに体の中心から弾くか、と言う事を意識して練習している。
例えば、単なるスケールやアルペッジオでも
指先だけに集中してパラパラと弾くよりも
軸を手首よりも、肘よりも、肩よりも奥に、
背中にイメージするのである。
背中から鍵盤に向かって半円を描くイメージで
鍵盤を上下する。
その時に体の軸をしっかりとするため、重心を下げるべく丹田も意識する。
そうすると、不思議なことに熱くなってくるのである。
ポカポカ。晴れ
何故だろう。
指揮者や良く、汗をかく。
管楽器奏者も良く汗をかく。
最近、我が心の友、Mさん(クラリネット奏者)とのCD録音のため
何時間もリハーサルや録音作業をしたが、
彼女の鼻の頭が汗の玉で光っているのに
私は全然。
まあ、普通ピアニストは座っていることもあるのか、他の奏者より発汗は少ないのだが、
補佐役で大活躍をしたMさんのBFに
「マキコはきっとうまいから汗をかかないんだね(=⌒▽⌒=)」
とおだてられたが、
実はその反対だったのかも…
最近では練習室の体感温度が練習の効率のバロメーターである。

Leave a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *