私が日本を発って、ロス・アンジェルスでの生活を始めてほぼ一ヶ月がたちました。皆さん、いかがお過ごしですか?
新しい生活の報告をしよう、文章にまとめて自分の中でも整理をつけたい、とずっと思いながら、でも試行錯誤の段階でまだ自分でもはっきり把握していない色々な事柄や気持ちを、安易に言葉にして片付けてしまうのも勿体無い気がして毎日の生活を続け、ようやく今、コンピューターに向かって書いています。
私の今の一週間の学校の時間割は大体こんな感じです。
月曜日 11時~12時半 音楽史・聴講(ショーンベルグから現在まで)
2時~4時 ピアノ曲20世紀のレパートリーの授業必修
火曜日 9時~10時半 音楽史・聴講(ルネッサンス後期から古典派まで)
3時~4時 倫理・聴講(先入観の危険性)
4時~7時 ピアノのおさらい会兼公開レッスン・必修
水曜日 11時~12時半 音楽史・聴講(月曜と同じ)
木曜日 9時~10時半 音楽史・聴講(火曜日と同じ)
11時~1時 選ばれた生徒の発表演奏と、その後昼食会
3時~4時半 倫理・聴講(火曜日と同じ)
6時~6時45分 レッスン
学校は朝7時45分に開きます。私は張り切って大体毎日8時には練習開始しています。 夜は10時半までに校舎に入れば、いつまでも好きなだけ居残って練習が出来ます。 私は朝方なので、最高11時半ですが、皆割りと夜型で朝寝坊する変りに平気で12時半、1時半まで練習しています。
水曜日と木曜日の午後2時~7時までと、土曜日の8時から2時までが学校が子供用のプログラムの為に貸し出されるので練習はしてはいけない事になっていますが、ピアノの生徒(12人います)の寝室にはアップライトが設置されているので、そこでも練習できます。
この、生徒に支給されるアップライトがドイツ製のSeilerと言うメーカーで、私はここに来るまで聞いた事が無かったのですが、手作りの部分が多く年間製造台数が限られていて、アップライトにして一台2,3000ドル(約270万円)するそうです。生徒達はそんなお金を使うなら中古のグランドが欲しいとブーブー言ってます(私も)。 でも、アップライトにしてはかなりアクションがしっかりしていて弾き応えがあると思います。
あとピアノの生徒同士で弾きあいっこを沢山します。 この日の何時にと決めるのではなく、練習の息抜きに廊下をぶらぶらしていると、 「一寸シューベルト聞いて」 「いいよ、じゃついでに私のハイドンも聞いて」と言う風にどちらかの練習室に言って弾きあいっこをしてコメントしあうのです。 ライバル心と言うものはここでは少なくとも今まで私が見る限り音楽に関しては感じられなくて(人間関係に関してはかなり濃厚なドラマが展開している)、みんな取りあえず音楽に対する情熱とそれから愛校精神と言うか、コルバーン対その他音楽学校みたいな意識も少しあるようで、お互い向上しあおう、と言う感じです。 とても嬉しくて、頼もしくて、私は大いに恩恵をこうむっている。 皆指摘がとても鋭いし、それに自分では思いつかなかった練習方法とか、音楽への新しい視点とかが見えてくるので、わくわくします。
それから他の人の演奏を批評する、と言うのも大変勉強になります。思った事を言葉にする事で自分の考えをはっきりさせてそして責任を持って問題定義をしたら、ちゃんと解決法まで出す、と言うのはとてもいいトレーニングだと思います。
コルバーンは創立されて4今年で4年目ですが、すでに数多くのコンクールの入賞者を出しています。 私のルームメートも今日、ジュネーブでのコンクールの為に出発しました。 先週末イギリスであったリーズ・国際ピアノコンクールでも2位が去年までコルバーンにいたアメリカ人でした。皆でインターネットの実況中継を聞いて興奮していました。 私は直接は知らない人だけれど、皆と一緒に固まって本選と結果発表の中継を聞いて、本当に嬉しい気持ちがしました。 不思議な物です。
コルバーンの生徒は全員学費無料、住む場所及び電気ガス水道全てが賄われ、その上食費と称して月400ドルのお小遣いがもらえます。 住んでいる所は学校の斜め向かい、LAフィルの拠点であるワルト・ディズニー コンサートホールの隣にあるコンドで、私の部屋は15階、ベランダからの眺めもとてもいいです。 全校生徒68人が全員同じビルに住んでいる訳ですから、行きかうのもとっても簡単で、気軽に皆でビデオを見るために集まったり、宿題をしに行ったりします。 そして毎週末誰かの誕生日パーティーがあって、誰の誕生日でもない週末もやはり誰かの部屋でパーティーがあります。 食べ物は無くて、ビールだけ大量にあって、かかっている音楽は絶対にクラシックではない―なぜかとても楽しいです。
今までの私のここでのハイ・ライトは二つあります。 一つは毎週木曜日にある、選ばれた生徒の発表会に出て、ラフマニノフとプロコフィエフを弾いた事。 まだ日本から帰って二週目で勝手が分からないし…と私がためらうのを先生に強く勧められてやったけれど、やってとてもよかった。 同業者の前で自分の演奏を発表するのは全く違ったプレッシャーだけれど、それに狭いコミュニティーの中で新参者に対する興味津々で、それも一寸初めは億劫だったけれど、皆それを見込んで、舞台に出たとたん(まだ弾いてもいないのに)凄い拍手喝さいで、私は笑ってしまってそれで何か吹っ切れて弾き切れたし、学校生活への一歩を踏み出した感じです。
もう一つはピアノの生徒の内二人が来春にあるLAマラソンへの参加に向けてほぼ毎日マラソンをしていて、それにくっついて先週土曜日ベニス・ビーチと言う海岸を8キロくらい歩いた事。 6時15分の出発で、その前の晩2時までパーティーで楽しくしていて、出発前は??と言う感じだったけど、いってみたら朝の砂浜と言うのは、本当に気持ちよくって、沢山歩いた事も、その時一緒に行ったほかのピアノの子達と色々なお話しをした事も本当に良かった。 LAと言うのは本当に気候が完璧で私がこっちに来てからまだ一度も雨降らないし、やしの木がそこらじゅうに生えていて、海がすぐ近くにあって花がどこにでも咲いていて本当に天国か、リゾート地のようです。
10月8日にコルバーンに公開レッスンをしに来るドイツのヴァイオリニスト、クリスティアン・エディンガーと言う人と共演(フランクのソナタと、ベートーヴェンのソナタ5番「春」)します。学校から選ばれてする演奏なので、頑張ります。 それから、10月17日にはここのチェロの生徒の子の必修リサイタルの伴奏をします。張り切っています。
又、書きます。皆さんもお元気で。