体験があまりに強烈で、すぐ誰かに言わずには居れない…そう言う気持ちはみんなあると思う。
今朝の私はやる事のリストがたくさんだったけれど、朝食を食べて(ブログに書こう!)と思った。
誰かに言わずには居れなかったのだ。
大抵の朝、私は外に出る。ゆっくり歩きながらストレッチだけの時もあるし、早歩き、軽いジョギングから、結構遠征まで、その日の気分や都合によってマチマチだけれど、まあ主義的に「朝は日光を浴びて、出来れば一汗!」と思っている。
今朝、オレンジの木に出会った。ここら辺は柑橘類に適しているらしい。レモン、ライム、オレンジ、時には金柑まで、色々な庭にあるこれらの木に枝がしなるほどたわわになっている。この木は高い塀の向こうから枝を伸ばして、周りに熟したオレンジがいっぱい落ちていた。勿体ない…普段は(欲しい!)と思っても行動に移したことは無いけれど、この木の主はどうやらオレンジを持て余しているらしいし、早朝でまだ人が回りにいないし、その上「公共道路に伸びている枝になった実は公共」と聞いたことがある。(これって日本の法律ですか?)
えいや!と2つ失敬してしまった。
そして、朝ごはんに頂いて、完全にノックアウト!
鮮烈!酸っぱいけれど、味が、なんというか、生きている!
なんか栄養が体の隅々に染みわたっていく感じ!
覚醒!
最近、食安全問題について調べていて、リンゴが収穫されてから店頭に並ぶまでに平均11か月と言う話しを聞いた(アメリカの話しです)。老化とか腐敗の過程を遅くするために、放射能を浴びさせるそうな。そうすると、リンゴに元々備わっている、抗酸化性とか、栄養素の90パーセントが失われてしまうらしい。
そういう話しが頭にあったからだろうか、このオレンジがこんなにおいしく感じたのは…?
アメリカに越してきたばかりの頃、家族中で庭の手入れを週末ごとに行っていた。広大な庭にはいろいろ未知なる植物が備わっていて、父がある日、キイチゴを発見。私たちに食べさせようとした。父は木曽育ちで、そういう事に詳しい。「汚い…」と言ってしり込みする私たちを説得しようとした父の一言が「大丈夫だよ、こんなの。蝶のうんことか、セミのおしっこがかかっているくらいだよ!」父の頭の中では「蝶のうんこ」や「セミのおしっこ」と言うのは、魅力的なものだったらしいが、私たち姉妹はそんな父を大笑いして、結局食べずじまいだった。
今の私は「蝶のうんこ」や「セミのおしっこ」をいとおしい、かけがえがない、と思う。そして、そういうものが沢山くっついたものを毎日食べたい(洗いますけど)。どんなに「無農薬」を選んで買っても、成長過程を終え、出荷された生産物が、今度は流通産業に放射線とか、ワックスとか、色々かけられていたら、私たちは何をどうやって食べたらよいのだろう…?
最近、世界的に蝶の数が減少してきている、と言う記事を読んだ。私たちは何をやっているのだろう?