ライスの音楽学部では学部生は卒業までに二回、修士は一回、そして博士号は卒業までに五回の演奏が義務付けられている。そして本番が在るからには、本番前に音響や楽器、照明などのチェックを行うリハーサルもある。その他外部からホールを借りて行われるイベントもあるし、ホールは公開レッスンや、時には客演講義にも使われる。必修でない、自主演奏会もあるし、室内楽演奏はこれまた自主、そして必修で色々在る。と、言う訳でどんな音楽学校でもそうなのだけれど、学校の演奏会場と言うのはいつも予定がぎっしり入っている。と、言う訳で本番前の会場でのリハーサルは時として非常な時間に行われる。昨日は夜の10時から真夜中までリハーサルをした。
この事は何度かブログにももう書いたのだけれど、ライスの音楽学部は5人の博士課程の生徒を選び、国会図書館へ送り込む、と言うプロジェクトを去年に引き続き、今年も実地している。私たちは去年の12月まず、国会図書館一般と、特に音楽部門のコレクションについて学び、実際にリサーチをする、と言う事を5日間に渡ってした。そしてこのリサーチと図書館について学んだ経験を活かせる室内楽のプログラムを相談して決定し、来る3月の4日と5日に国会図書館のクーリッジ演奏会場で演奏するのである。ワシントンに実際に向かう前に学校でまずお披露目コンサートが来る火曜日に在る。その為の通し稽古が昨日の夜10時から12時までだったわけだ。
昨日の私のスケジュールはこんな。
朝眠れる限り寝坊して、野菜たっぷりの健康朝食。
9時半から11時まで図書館で勉強
11時から2時まで練習。
2時から4時半までオーケストラのリハーサル(ルートトラスキーと言うポーランド系作曲家の「オーケストラの為のコンチェルト」と言う曲でピアノ・パートを担当。素晴らしい曲だが、中々難しい)。
4時半から同じく国会図書館のプロジェクト・チームに参加している他の子と、夕飯を食べながら今後の対策(リハーサル、現地でのリハーサルの場所の確保、など)について検討会。
練習
10時から真夜中 リハーサル。
今日は久しぶりにコーヒーの威力に頼らなければ予定をこなせないかも。