”Wow – So great to see you! You look GREAT!! Did you loose some weight? (わあ、会えて感激!なんか素晴らしいルックスじゃない!減量でもした?)
”That was WONDERFUL. You are awesome. You play so beautifully" (今の、素晴らしかった。本当にあんぐりしちゃう。君は本当に美しい演奏するね)
”You are so strong. I know you will work out everything in the end. I have faith in your strength。”(あなたは本当に強い人間。 全部、最後には解決し得る強い意思を持っているの、知っているから。私はあなたの強さを信じているから)
こういうのは、英語では常套句である。そういうのをアメリカでは、いつもちょっと白々しくて、本心が見えにくいだけに何だか(さびしい)と思う時もある私だが、それになれてしまった部分が大きいようだ。日本に来て、なんだか期待している褒め言葉が無いと、自分に物凄い落ち度があった様な気持ちになってしまう。特に、3番目にあげた例のような、励ましを含んだ褒め言葉と言うのは、私自身が人によく使うため、期待している自分が居ることに気がつく。
私はもう、そういう風に言葉で全面的に周りに居る人間を褒めまくることを友情から来る一種の「支援」と思っている傾向がある。ところが、日本に来て、周りにそういう常套句で接しても、同じ様な「支援」が帰ってこない。私は何だか反省してしまう。やはり文化が違うのだろうか。私はこんなに日本人離れしてしまったんだろうか。確かに、無責任な励ましに聞こえるかも知れない。手放しの賛美と言うのは、双方でやら無いと、やった方だけ無防備に、ちょっと馬鹿になった感じがする。
逆カルチャーショックのようだ。
う~ん、私は褒めるのも、褒められるのも、スキ。
私はそういう点では、アメリカの方が好き。
いまだに日本人は、互いに褒めあうことに気恥ずかしさを感じるのかな。謙譲の美徳(死語)など今の日本人にはないだろうし、するとこれは未開化なだけなのか、と思います。
>abbros/kawashimaさん
私は、自分に帰ってこなくても、大いに、手放しに褒め続けてみようと思います。
真希子
はじめまして。
この記事を見て、同感してしまったので、コメントさせていただきます。
日本人は本当に褒め下手ですよね。
私もこの点に関しては、アメリカの方が好きです。
何か良いところがあれば、すぐに褒めてくれる。
そうすると、やる気が出るんです。
ところが、会社に行くと、もう怒られてばかり。
やる気が非常にそぐんですよね。
やはり、人は生き物なのだから、褒めないといけないと思います。
>たねっくすさん
素晴らしい洞察力、そしてまったくごもっとものご指摘、と思います。お互い褒めあって、良い気持ちの相乗効果で結果がどんどん良くなる様な毎日だったら良いですよね。
コメント、ありがとうございました。
マキコ