"patience, patience"
Emanuel Ax氏とのコーチングが今日もあった。 一昨日のコーチング、そしてそれからのリハーサルの成果で 一昨日よりは完成度が高いメンデルスゾーンで、指針を請うことができたと思う。 Ax氏はソロ活動も精力的にこなしているが、同時にヨー・ヨー・マやパールマン等との共演でも有名だ。 そして、ピアノと弦と言う、全く異質の楽器をうまく統合させるために、 ピアノの音をかなり厳しく制限し、弦を生かそうとする。 その概念はこの前のコーチングで理解したので、今回はそこのところはマスターして行ったが それでも、昨日のブログでも触れた、ピアノよりも間のある弦のテンポ感と言うものを 私の独奏の部分でまだうまく掴めず、そこのところを何度もやり直させられた。 その時、何度も”Patience, Patience"、と言われた。 2001年に亡くなった、私を凄く可愛がって、引き立ててくれたNYの指揮者も、 そういえば繰り返し私に言った、”Patience, Pateince". どう訳せば良いのだろう。 忍耐とか、我慢とか、辞書に載っている言葉だとちょっとニュアンスが違う。 あえて言えば、「待つ心」、 あるいはこの場合だと「信念を持って、ゆったりかまえて待つ心」だろうか。 そして、この二人の私が尊敬する音楽家たちは、なぜ二人揃って私にそう言うのだろう。 音楽的に、もっとフレーズに余裕を持たせて、そんなに結論に急がないで、と言う意味にも、 自分の音楽家としての成長、学習の過程をせかさないで、と言う意味にも取れる。 そして、曲が熟す過程を信じて、せかさないで、と言う意味もあるのだろう。 OK, pateince, patience.
"patience, patience" Read More »