いまだに変わっていなければ、公立学校の夏休みは毎年7月21日に始まるはずだと記憶しています。
こんなにはっきり記憶しているのは、子供ながらに待ち遠しかったからでしょう。
しかしまだまだその日まで2週間もあるというのに、日本は30度を越しているそうですね。
昨夜日本に電話したら、暑さの悲鳴が聞こえてきました。
私が今居るイースト・ハンプトンは避暑地と言うこともあり、現地入りした先月は肌寒い日もある程でしたが、
7月に入ってようやく入道雲が見られ、夏らしい気候になってきました。
それでも30度には到底手が届かず、湿度も低く、日陰の風が気持ちいいです。
それなのになぜか、冷房がガンガンかかっている建物があるのです!
先週月曜日にゴールドベルグの抜粋を演奏したAvram Hallが寒かった!
私はゴールドベルグなのに、トリの前に持ってこられ、待ち時間が長く、
出来るだけ温まっていようと待ち時間はなるたけ日向で過ごしていたにも関わらず、
ステージに出るまでには手がギンギンに凍えていました。
(これだけ弾きこんだ曲でよかった~。ちょっと不安な曲だったらこんなに冷たい手で弾けないよ)
と思ったのもつかの間、ゆっくりで技巧的には簡単なアリアでさえも音を引っ掛けてしまったくらい
指が言うことを利かない!かじかんでしまっているのです。
抜粋だったため、壇上で急遽、弾くはずだった速い変奏曲を遅い物に変えたりして何とかしのぎましたが、
それでも不本意なミスを沢山してしまい、ちょっと残念で、悲しく、そして申し訳なかった。
曲にも、聴衆にも、ピアノフェストの主催者や、募金者、ボランティアー達にも、謝りたい気持ちでした。
こんなに入れ込んだ曲なのに。。。
ところが、お客さんたちの反応が私には信じがたいほど良かったのです。
「涙が出てしまいました」
「私は今までゴールドベルグは正直、退屈な曲だと思っていましたが、今日一気に考えが覆されました」
「今まで聞いた色々な人のゴールドベルグの中で一番良かった」
「本当に美しい演奏でした」
演奏者本人の評価と、聴衆の反応にギャップが出ることは良くあることです。
でも、私自身こんなに正反対だった体験はまったく初めてで、正直面食らってしまいました。
録音は一応あるのですが、怖くてそれを聞く気にもなれないほど、私にとっては不本意な演奏だったのです。
ピアノフェストの総監督でもあり、私たちの先生でもあるポール・シェンリーに謝りにいきました。
「手が凍えて、まったくコントロールが聞かなかったのです。不本意な演奏をしてしまいました。申し訳ない」
そしたら、ティベット風に私の頭を引き寄せて、自分のおでこと合わせて
「最高に美しい演奏だったよ。謝る必要なんてまったく無いんだ」
と言ってくださいました。
普段、誰とでも少し距離を置く様な人なので、余計に感動しました。
いまだに信じられないけれど、でもとりあえず、喜んで頂けた様で良かったです。