「前からストレスが強くなってくるとパニック・アタックに襲われるんだけど、こんなにひどかったのは生まれて初めて。昨日の夜と今朝、泣いてしまった」
木曜日のルネッサンスの期末試験の前私に打ち明けてくれたのは私より一年後輩の博士課程をやっている子です。この子は運悪く、ルネッサンスの期末試験のと同じ日に音楽理論のクラスのプレゼンテーションが重なってしまい、皆から同情を買っていた子でした。
「さあ、腹式呼吸をして、背筋を伸ばして!大丈夫、どういう結果でも命には関わらないよ!」
と励ましながら、私はひそかに感謝していました。
この子も私も、今学期受けている授業は二つだけ。
勿論、その上に自分の練習・レッスン・演奏があり、さらにそれぞれ担当のクラスを教えているのですが、(こんなに大変なのは、自分はもしかして効率が良くないんだろうか?理解が遅いんだろうか?今学期がこんなに大変なら、博士課程の最終筆記・口答試験はどうなるんだろう…)と言う自己猜疑と戦いながら勉強する毎日だったのです。この子が打ち明けてくれたおかげで(ああ、皆大変なんだ~~)と言う安心感、連帯感が出来、ちょっとホッとして明るい気持ちでルネッサンスの試験に臨めました。
何しろ、ルネッサンスの授業だけで教科書のほかに平均50ページの学術論文を14,読んだのです!
今、この文章を書くために読んだ論文の数を数えて、改めてびっくり!
凄い!時間がかかるわけです。
さらにその上に、楽譜を勉強し、曲を聞いて、それぞれの作曲家の音楽史に置ける位置と特徴を把握しなければいけません。その上に40ページ近い論文まで提出したのです!
私たちは頑張った!えらかった!
木曜日はそんな訳で、結構大変だったのですが、昨日(金)は良いことが沢山ありました。
まず、教えている「非音楽専攻のための音楽理論」のクラスの期末試験実施。
(難しくしすぎたかな~、皆時間内に終えられるかな~)と心配ですが、自信満々の振りをして配り、「Good luck!」と激励してタイマーを開始します。
皆、物凄く集中してカリカリ鉛筆の音を鳴らしています。私は自分のルネッサンスのまだ残っている色々を片付けながら、今学期のもろもろを思い出して感慨深い思いで居ました。(この子たちは私の一学期の授業の何を一番覚えているんだろう。何か一つで良いから、音楽をもっと好きになるきっかけが与えられたら本望だな~)と思っていたら、一人、又一人と終わった順に生徒が試験を私に渡しに来ます。
「今学期、ありがとうございました。」と言ってくれる子。
他の生徒を気遣って静かにスマイルをしてくれる子。色々でしたが、最後まで粘って「もう時間だよ~」と言ってもまだ鉛筆を話さなかったA君は試験を渡したあと、もじもじとして中々去りません。「どうかしたかな?」と言ったら、「このクラスは、僕の一番好きなクラスでした、凄く楽しかったです。ありがとうございました。来年もこの続きの音楽理論IIを取るけれど、本当はあなたが教授だったら良かった。(私は来学期もう一度音楽理論Iを教えるのです)」と言ってくれたのです!嬉しい!
そして、本当はまだ色々勉強する必要があるのですが、昨日は午後いっぱい練習してしまいました。ちょっとだけのつもりが、やめられないくらい楽しく、気持ちよかったのです。
さらに昨日の夜は学校のオーケストラのコンサートがありました。私は今までは指揮を勉強していたこともあって、オーケストラのコンサートは勿論、リハーサルにもしょっちゅう顔を出していたのですが、今学期はそんな余裕が全く無く、コンサート自体も沢山欠席してしまったくらいで、昨夜のコンサートは久しぶりだったのです。去年修士を得て卒業した作曲家の曲の初演があり、ストラヴィンスキーのDivertimento、そして休憩の後はチャイコフスキーの交響曲5番、と言う演目です。特にチャイコフスキーは去年自分も指揮のために勉強した曲でしたし、楽しみにしていたのですが、想像以上の感動とインスピレーションをもらいました。改めて(ああ、今自分がこんなに勉強しているのは、このためだった)、と勇気をもらうような気持ちでした。勉強していると、兎に角課題をこなし、試験に備えるために必死になってしまい、それを自分の音楽人生とつなげることすら忘れがちに成ってしまいます。そう言う時期があっても、それはそれで良いのだと思います。でも、昨日の練習やオケの演奏会で思い出させてもらうと、本当に自分の人生の選択に音楽を選んだことに嬉しい、誇らしい、気持ちになります。
昨日は良い日でした。
さあ、今日も頑張るぞ!