演奏の翌日

演奏会はどういう結果でも非常な集中と凄いエネルギーを否応無く要します。
特に昨夜の演奏会の様な演奏会、ただ要領よく『仕事』 -正しい音を正しいタイミングでそれまでの音楽人生で培った音楽的センスを応用して演奏すること― するのでは無く、それまで培って来た自分の音楽的センスと正直に見直し、自分の音楽に対する理解を出来る限り事実確認し、一つの曲、一つのプログラム、一つの演奏会場に置いてもう一度音楽に置ける自己のセンスと言うものを確立し直すような演奏会の翌日は、くらげ状態です。
演奏会は成功だったのです。大成功と言っても良いかも知れません。教授が何人も来てくれた他、学校の友達、シェパード音楽学校に関心を持つ沢山のコミュニティーの方々、日本人コミュニティーの方々、教えているクラスの生徒、多くの方に聞きに来ていただき、最大級の祝福を頂いて、喜んでいただきました。この演奏会のために曲を書き下ろしてくれたクリスは、「自分の曲がこんな素晴らしい演奏と演奏家に恵まれるのを生で聞けるのは一生に一度かも知れない」とまで言ってくれました。一緒に打ち込んだ共演者も笑顔で抱擁を交わして、演奏後の楽しい食事会では笑い声が絶えませんでした。でも、まだまだ課題は残っているのです。私は本当に演奏に打ち込んでいる時、自意識に負けてポっこリと音をミスしてしまったりします。ここぞ!と思うところを上手くこなして一瞬気を抜き、その瞬間に音をミスしたり、タイミングを逃してしまったりすることもあります。その自責の念に駆られてくらげになってしまうのか、くらげになるくらい疲れているから、どうしてもネガティブ思考になってしまうのか…
でも、「くらげ状態」に甘んじている時間は最小限にしなくては。明日はもう一つの世界初演があります。締め切りの迫るペーパー、この夏のプログラムの練習開始、税金申告は4月15日、そして勉強、勉強、勉強、練習、練習、練習!
人生が一つの演奏会ごとに終わっていたら大変です!演奏会は通過点、長い音楽人生の成長の過程の一ページでしかありません。さあ、朝は日光を浴びてキャッチボールをして、汗を書きました。このブログを書きながら、甘い物も食べました。さ、さ、さ!頑張るぞ!まだまだ、まだまだ人生は長いのです!これから色々楽しいことがあるのです。

Leave a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *