最近共感した言葉、その二

「新しい楽器や、新しい音響の中で弾く、と言うのは、新しい共演者と弾くのや、
初めて会った人と会話するのと一緒だね。
向こうが投げかけてくるものを、どう一番良い方法で活かすか、
絶えず耳を澄ましながら、臨機応変に対応して行く」

これは、今私が在籍するコルバーン音楽学校での学友、ライアン君がある日言ったことだ。
もう数年前に言われたことだが、何かにつけて思い出す。
そうなのだ、あまり「こう弾きたい」と言う固定観念に囚われ過ぎると
その時の状況、パートナーを一番活かした演奏ができなくなってしまう。
でも、別の時ライアン君はこんなことも言っていた。
「演奏する時は、すでに描いた絵を提示するようなつもりで曲を弾けば、
上がらないんじゃないか、と思うんだけど。
練習のプロセスにおいて、すでに自分の中で曲は完成しているはずなんだから、
ただそれを再現すればいい、と思えば簡単じゃない?」

この言葉も良く思い出すが、こうやって並べてみると、ちょっと矛盾しているような気もする。
う~ん、ライアン君。。。
ちなみにライアン君は私よりもうんと年下のピアニストですが、
18にすでに大学の学位を最優秀成績でゲットしてしまい、そのあとコルバーンに来たツワモノで
私は密に一目置いている。


今日は次の様なスケジュールでした。
9-10:30      練習
10:30-11   図書館で伴奏する曲の歌詞を訳し、録音を聴く
11-11:30   リハーサル
11:30-12:30 歌のコーチング
1:00-2:00  ボランティア主催のランチにお呼ばれする。
2:00-3:30  練習
4-6       メンデルスゾーンのトリオ、リハーサル
6-7:30    夕食、インターネット
7;30-10   練習、友達と弾きあいっこ
10-11    メンデルスゾーンのトリオ、リハーサル
ここしばらく、練習する気になれなくて、次第に焦燥感が募ってきていたけれど
今日はかなり乗って練習ができて、とても楽しかった。
このまま日曜日の演奏会に向けて、調子を向上できればいいな、と思います。
日曜日は、変な時間ですが、毎週朝の10時に研究生による演奏会があり、
私は今度の日曜日にルーカス・フォスのソロの曲と、メンデルスゾーンのトリオを弾きます。
トリオも、ずいぶん急ピッチですが、熟してきました。

Leave a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *