ピアノ・マラソン

7時半 起床、運動、身支度、朝食
9時  勉強
12時 練習
2時  レッスン (ベートーヴェン「告別」と、シューベルト、3、4楽章)
3時半 録音(プロコフィエフのヴァイオリン協奏曲の伴奏~アルバイト)
5時  夕飯・練習
6時  ピアノ・クラス(ベルグのソナタを弾いた)
8時  マレイ・ペライア(Murray Perahia)のリサイタル
今日は大変充実していた。
特に凄かったのが6時からのピアノ・クラス。
国際コンクールに向けて準備をしている中国人の子がアルベニズのイベリア一巻全部と
プロコフィエフのソナタの7番を弾き、
それからヴェネズエラで弾くリサイタルのプログラムを準備中のスペイン人の子が
モンポーと、やはりアルベニズのイベリアから一曲弾いた。
このスペイン人の子は主にスペイン物を中心に演奏する子で、
今までその子の専売特許だったアルベニズを今日中国人の子が弾いたので、面白かったのだ。
スペイン人がスペイン物を弾くと、何をやっても「ああ、スペイン風だなあ」と思ってしまう。
特に、この子はとても雰囲気のあるピアノを弾く子なので、皆凄く納得してしまう。
ところが、今日全く違ったアルベニズを中国人の演奏で聴いて、これが互角に面白かったのだ。
今まで何度もスペイン人の演奏で聴いていて、
(こういうものなんだ)とずっとクラス中で思っていた曲を
全く違う人種の人間が全く違う解釈で弾いて納得させるのは物凄いことだ。
そして今日、この中国人の子の直後に同じアルベニズを弾く羽目になったにも関わらず、
全然動揺無く、自分の視点を失わず、自分のアルベニズを弾き切ったスペイン人も物凄い。
二人とも、あっぱれ。
皆、このごろ特に上手い。お互い触発し合っているのか。

2 thoughts on “ピアノ・マラソン”

Leave a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *