今日三つ嬉しかった事。

一つ目。
タングルウッドに研修生として来ている日本人で、すでにとても素晴らしく、かつ幅広く活躍している指揮者の原田慶太楼君に、私の指揮のヴィデオを見てもらってコメントをしてもらった事。メールで画像を送ってから返事が来るまで気が気で無かったのですが、忙しいスケジュールの中、昨日の夜遅く、びっしりとコメントを書き出して送って来てくれました。一般的な「上手」「下手」では無く、「ここはこうした方が良い」「ここはこうしたら演奏者に伝わりにくい」「ここはこうだから間違っている」と言った本当に親身なコメントで、私は多いに励まされ、また(もっと勉強したい、もっとうまくなりたい)と言う勇気をもらいました。
二つ目。
今度弾く"Traces"と言う曲の作曲家Augusta Read-Thomasから、昨日のセッションの御礼のメールが来ていた事。「これからOUR(私たち)のTracesを創り上げるのを楽しみにしています。」と書いてあって本当に嬉しかった。作曲家がまだ生きて居る現代曲でも、作曲家は「楽譜にもう全て託したので、書いてある事を忠実に再現して下さい」と放任主義(その代わり楽譜そのものはコンピューターに音楽そのものをインプットしようとしているかのように細かい。一音、一音に強弱記号や、スタッカート、テヌートなど、色々な指示が付いていたりする)の作曲家もいる中で、彼女は私の為にわざわざ出向いて、私の細かい指摘や疑問に誠実な興味を持って一緒に曲に取り組んでくれます。私の意見を聞き入れて、時には楽譜を書き換えたりしてくれて、私にとっては本当に新鮮な喜びです。昨日のセッションの後考えていたのですが、曲と言うのは、作曲家にとっては子供の様なものと思うけれど、演奏家にとっては愛人の様なもので、両方とも曲そのものをとても影響するし、曲からも影響されるのだけれど、それは全く別の立場からで、でもその曲との関係においてで。。。兎に角、OUR Tracesと言ってもらえて本当に嬉しかった。
三つ目。
今日はボストン交響楽団の演奏会を聞きに行きました。ストラヴィンスキ―の”Symphony of Psalms"と言う、昔指揮の勉強の為にやった事が在る曲と、私の大好きなモーツァルトのレクイエム!それだけでも嬉しかったのですが、演奏会の休憩時に見覚えの無い電話番号から電話がかかって来て、それが何と三年くらい連絡が取れなかった友達だったのです!私がコルバーンに行ったばかりの頃ヴァイオリン専攻だった女の子で、とてもユニークな子で、ある日突然コルバーンを辞めて「作曲家になる」と宣言し、それまでの友達とほとんど完全に連絡を経ってしまったのです。しかし、タングルウッドに演奏会を聞きに来ていて、これからの演奏会案内に私の名前を見つけ、電話をかけてくれたのです。物凄く嬉しかった。同じコルバーン出身のライアンと一緒に抱き合って再会を喜びました。作曲家として精力的に活動しているようで、それも嬉しいです。その子は休憩の後またす~っと居なくなってしまいました。とても変わった子で、凄く面白くて私は大好きです。

Leave a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *