洒脱日記184:素晴らしい朝食!素晴らしい一日!
昨日のイベントが大成功だったし、血圧も大体90・60を上回るようになってきて、今日は嬉しい気分で過ごしました。
洒脱日記184:素晴らしい朝食!素晴らしい一日! Read More »
昨日のイベントが大成功だったし、血圧も大体90・60を上回るようになってきて、今日は嬉しい気分で過ごしました。
洒脱日記184:素晴らしい朝食!素晴らしい一日! Read More »
音楽家は、演奏をシェアするだけではない、と思います。音楽を極めるために費やして来た修練の時間や、世界から隔離されて浮世離れしたものに没頭して来たもの故の、主流ではない世界観・価値観など、社会に貢献できるものが色々あると思うのです。
洒脱日記183:シェアする喜びと意義。 Read More »
コロナに加え、気候変動、そして日米ともに政治関連でも色々な急変...でも音楽はストレスにも効果が在ることが立証されています。血圧や心拍数を安定させ、ドーパミンやオキシトシン(「愛情」ホルモン)など生態に良い効果のあるホルモンを促進させてくれます。
洒脱日記180:音楽の効果をヴィデオにまとめました。 Read More »
音楽は手術前や手術後の患者さんのストレス解消効果や、苦痛緩和の効果が在ることが立証されています。また病院で音楽があると患者さんの平均入院日数や鎮痛剤の処方箋の数が減少する事も分かっています。
洒脱日記177:ICUに音楽の治癒効果をお届けしました! Read More »
「音楽を聴きたい患者さんにスタッフがアイパッドを届けるので、希望者の数だけ演奏してください。一人につき2~3分で結構です。一曲弾いて、リクエストされたら二曲目も弾いてあげてください。その後医療スタッフに希望者がいれば彼らのためにも演奏してもらいます。名前と曲名だけを告げてください。患者さんの名前や病状は聞かないでください。重症の方もいらっしゃるので余り話しかけて負担にならないように。呼吸器に繋がれている患者さんもいらっしゃるかもしれませんが、びっくりしないように。」
洒脱日記143:マキコ初めてのICU演奏ライブ配信。 Read More »