コロナ日記68:音楽の鎮痛効果と瞑想の意欲効果。
音楽の沈痛の効果は歴史的にもデータ的にも、知れ渡った事実らしい。ローマ人は戦場で負傷戦士たちの鎮痛のために病院に音楽家を配置したそう。1929年の株大暴落の後の世界恐慌の際ルーズベルト大統領が打ち出したニューディールでは音楽家たちが病院・牢屋・孤児院などに送り込まれたそう。では音楽の鎮痛効果のメカニズムは?
コロナ日記68:音楽の鎮痛効果と瞑想の意欲効果。 Read More »
音楽の沈痛の効果は歴史的にもデータ的にも、知れ渡った事実らしい。ローマ人は戦場で負傷戦士たちの鎮痛のために病院に音楽家を配置したそう。1929年の株大暴落の後の世界恐慌の際ルーズベルト大統領が打ち出したニューディールでは音楽家たちが病院・牢屋・孤児院などに送り込まれたそう。では音楽の鎮痛効果のメカニズムは?
コロナ日記68:音楽の鎮痛効果と瞑想の意欲効果。 Read More »
音楽というのは、目まぐるしく進行する世界と人生の中で、行動せずにただ感情に身をゆだねる時空を提供するものではないか…とふと思う。
コロナ日記62:生死のはざまで弾くピアノ Read More »
私は非常事態中、出来る形で音楽シェアリングを続けます。このブログにしても、ライブ配信にしても、オンライン講義やレッスンにしても!例え無報酬だったとしても、私の音楽は生活の糧だけではない。私の音楽は私の性・運命・社会貢献、そして道だからです。
ライブ配信のご案内。
アメリカ:5月14日(木)西海岸19時、東海岸22時、
日本:5月15日(金)11時
これはカビール・セガールという人がホストする「お家でコンサート」シリーズです。一時間のトークショーですが、途中4・5曲弾く、と言う感じです。
コロナ日記53:ライブ配信のご案内。 Read More »