音楽効果の提供

コロナ日記85:ご協力のお願いー私をユーチューバーにしてください!

世の中に、安い賃金でも熱情に駆られて最高の仕事をする音楽家や芸術家は溢れています。我々の多くが最高級の教育を受けています。そして音楽や芸術が健康・幸福感・そして社会調和に効果的だということは、まだ一般的に定着した考えだとは言えませんが、科学的に証明され、WHOやNIHといった機関も奨励を始めたところです。音楽も芸術も医療に比べずっと安値で、しかも医者と違い一人の音楽家・芸術家は一変に沢山の人にその癒し効果を届けることが可能です。私には、これを詳細かつ具体的に説明するだけの専門知識と経験と信念があります。

コロナ日記85:ご協力のお願いー私をユーチューバーにしてください! Read More »

コロナ日記79:全米でデモの暴動化(門限発令)

私はピアノ一本で今までの人生の半分を練習室に隠れて暮らしてきました。クラシックの専門家に黒人は極端に少ないので、黒人の友達は多くはありませんでした。「もっと社会に関連性の音楽造りをしたい」と思い始めて、友好関係が広がり、US-ジャパン・リーダーシップなどを通じて色々な人権問題に取り組む運動家たちとも知り合い、段々と事の深刻さが分かり始めています。そして黒人の友達の悲しみや怒りを目の当たりにして、今日は本当に涙が出てきます。

コロナ日記79:全米でデモの暴動化(門限発令) Read More »

コロナ日記71:ピアノで祈る。

信仰深い友達に「祈ってね」と言われる。病気の診断を受けた友達。Covid-19の最中に出産予定日を迎える友達。親しい人を最近亡くした友達。「祈ってね」と言われて、でも私は宗教を持たない人間なので、「祈ります」というのが何だか後ろめたい。皆の平安と幸せを願っているし、出来ることは何でもしたいと思うのだけれど...だから「アヴェ・マリア」を弾こうと思った。そして弾きながら、ああ、ピアノを弾くことが私の祈りなのかな~、と思った。一生懸命「祈り」ました。

コロナ日記71:ピアノで祈る。 Read More »

コロナ日記69:マインドフルネスとマインドワンダリング

音楽の治癒効果にはマインドフルネスとマインドワンダリングの両方があるのではないか、と思っています。音楽の聴覚体験を時間をかけて追うことによって、その言葉を超えた時空の実感を愛でるというマインドフルネスの側面。そしてもう一方で集中する対象を抽象的な音楽にする事によって、マインドワンダリングの漠然とした世界に意識を放り込む。

コロナ日記69:マインドフルネスとマインドワンダリング Read More »