美笑日記5.27:メディアで声の平等化
世界最古のメディアともいえる音楽の道を進む私は、みんなが堂々と声を上げられる社会をつくることで、世界の共感力と協力体制が高まると思っています。
美笑日記5.27:メディアで声の平等化 Read More »
世界最古のメディアともいえる音楽の道を進む私は、みんなが堂々と声を上げられる社会をつくることで、世界の共感力と協力体制が高まると思っています。
美笑日記5.27:メディアで声の平等化 Read More »
好き嫌いの判断や感情や生存本能を司る偏桃体 (amygdala)という部位と記憶を処理する海馬 (hippocampus) は隣り合わせ。記憶に値するインプットかどうか海馬が判断する基準の一つが偏桃体からの感情シグナルなんです。
美笑日記2.27:感情と記憶の脳内メカ Read More »
「科学とアーツ」や「環境問題に取り組むための心理的サステイナビリティー」「科学におけるダイバーシティ」など私も興味をそそられる題目も多く、さらにはClimate Parableと題する科学に基づいて近未来を予測するSci-Fi(Science Fiction)ならぬ「Cli-Fi(Climate Fiction=環境フィクション)」の演劇もあって楽しみました。
美笑日記12.20:AGU(アメリカ地球物理学連合)参加 Read More »
相手に自分を重ねて見る人間性は人類の生存をかけた性なのではないでしょうか。そういう人間性を育み慈しみ助長するのが音楽や祭りごとではないかと私は思って音楽の治癒効果を謳う「Dr.ピアニスト」の活動を続けています。
いろいろ考えさせられるイベントでした。世界は広し。でも、音楽の同志は多し。元気と勇気をもらいました。
美笑日記11.2:Save the Music Read More »