April 2020

コロナ日記34:オンライン演奏。

私は元々時空を共にする音楽共体験というの売りにしていたので、実はデジタル演奏会というのは想定外。でも色々な発表によると生演奏が下手すると一年以上できなくなるかもしれない。じゃあ、どうすれば良いのか。このストリーミングコンサートの機会をたたき台にさせて頂く。色々試行錯誤をする。ベストを尽くす。

コロナ日記34:オンライン演奏。 Read More »

コロナ日記㉝:世界を股いで沢山のコラボ!

この30分のヴィデオでいかに落ち込んでいらっしゃる方の気持ちを明るくして差し上げられるか?色々考えました。まず、皆さんが慣れ親しんだ曲で始める。そして段々リズムもムードもアップビートにしていって、少しずつ皆さんの心拍数を上げ、気持ちを晴れやかにする。そして随分長い間外出していらっしゃらないであろう方々のために壮大な自然の写真を曲と曲の間にお楽しみいただく。

コロナ日記㉝:世界を股いで沢山のコラボ! Read More »

コロナ日記㉜:ヴィデオ編集、ポッドキャスト出演、英語のラジオ体操!?

ヴィデオ編集は本当に全てを忘れさせてくれる。トイレで用を足している時、すっかりコロナの事を忘れていた自分を発見。なんでだろう。そうこうしている内にFacebookにタグがついて、しばらく前に収録したポッドキャストが公開されたことを知る。リトル東京ポッドキャスト。私はイントロのサウンドロゴの録音と、ラジオ体操を担当しています。英語・日本語・韓国語・スペイン語で、特にインターネットと言葉に不自由な高齢者対象に発信されている。ラジオ体操は弾いただけじゃなく、ナレーションもわたくしです。

コロナ日記㉜:ヴィデオ編集、ポッドキャスト出演、英語のラジオ体操!? Read More »