明鏡日記9.9:#EYL40(European Young Leaders)一日目

東アジア人は会場に私一人…

朝4:50に目覚ましをかけ、歯だけ磨いて顔も洗わずZoomにログイン。最初の30分の開会式はヨガのストレッチをしながら聞いて居る。が、気が付くと50人位会場にいる参加者と、5人位オンラインで参加している主に米国在住参加者の中で、東アジア人は私だけ。MCは浅黒い肌のDharmendra Kananiと言う人。European Young Leadersを主催するNPO, Friends of Europeの「Director for Asia, Peace, Security & Defense, Space, Digital & Chief spokesperson(アジア・和平・安全・防衛・宇宙・デジタル化担当)」となっている。流暢なイギリス訛りの英語からは分からないが、風貌とサンスクリット系の名前からインド系かな?と思う。この人を入れても、アジア人は会場に二人だけ。有色人種も圧倒的に少ない。

リプレゼンテーション(表象)は非常に大切!カメラオン!

世界情勢を協議するのに、アジア人が一人でも部屋にいるのといないのでは意識が変わる。せっかく4:50起きをしたのだ!ここはアジアの存在アピールをするぞ!化粧どころか顔も洗っていない…などと言っている場合ではない!マキコ、アジアの表象となる!オンライン参加者の顔は発表者が位置するステージの横のスクリーンにズームの箱に入って映されます。これでよし!

英語は世界の共通語

参加者はヨーロッパ中から来ています。第二か国語がロシア語の人達も少なくありません。しかしこの協議会が英語で行われるという事は言うまでもない常識です。プログラムのどこにも書かれてすらいない。そして発言する人の約40%は一瞬(え、あなた英語が母国語ですか?)と言うほど英語が上手い。話しを聞いて居ると英語圏で生活していたり、留学経験があったりと、理由はあるのだけれど、今日気が付いた事実の一つはこれ:英語力=グローバル発言権。それからもう一つ。欧州各国の代表者は英語で意思疎通が出来るけれど、同じことがアジアに言えるか?これはいかん、アジア人、もっと英語頑張ろう!そして役不足かもしれないが、たまたま偶然、運命のいたずらで英語が喋れるマキコ、日本を代表してもっと頑張る!

世界のユニット

色々な人の今日の話しで、世界が完全にユニット化されていた。米国・欧州(内訳:EUとEU以外)・アジア(内訳:中国と中国以外、あるいは東アジアとASEANなど)・中近東・アフリカ。特にEUの中国と米国に対するライバル意識は予想以上。敵対心というのとは全く違うけれど、兎に角指標として意識している。アメリカがEUを意識しているのよりも何倍も意識している、と感じた。更に中国の位置づけが非常に微妙。これはルネッサンス・ウィークエンドでも感じたけれど、薄気味悪いというか、はかり知れないというか、兎に角皆口にするのすら用心深くなる感じ。「アジア表象」としては、中国が名指しになる度にちょっと自意識過剰になりました。

今日のハイライト

ルワンダ共和国の保健省の代表を務めた経験を持つ小児科医のアグネス・ビナグワホ博士は現在「University of Global Health Equity(グローバル健康平等大学」の代表を務める「肝っ玉母さん」的女性です。私には後光が指して見えました。彼女は今「先進国がワクチンを倉庫に溜め込んで有効期限切れにして無駄にしている中、アフリカのワクチンは人口の3%にしか届いていない。これは犯罪だ。そして代償はアフリカの人民だけでなく、世界中で平等に払う事になる。」と歯に衣を着せないどころか、もうエナメルまではがしてしまったようなことを、しかし感情を抑えて淡々と述べます。部屋の中で私が見る限り一人だけだったかも知れない黒人男性が「これは植民地の歴史と人種差別の後遺症ではないか」というような発言をすると「それはそうかもしれないが、今はそんなことを論じている場合ではない。ワクチンの問題を即急で解決しないと我々はそんなことを論じるまで生き延びていられないかも知れない」と冷静に返します。本当にカッコ良い!

グローバル事業としての宇宙開発、多国主義ならぬ多組織主義、デジタル化と環境問題…

他のセッションも全て面白かったのです。私としては欧州の視点から世界情勢を考えることは非常に新鮮で、色々勉強になりました。しかしもう夜21時。4時間後の午前一時から次のセッションが始まります!目覚ましの為のお菓子やコーヒーも買い込みました。30分のコーヒー休憩や1時間半のランチ休憩は仮眠を取るためにソファーに枕と毛布が用意してあります。そして明日は私がプレゼン!

明日はちゃんと顔を洗ってパジャマを着替えて参加します。「アジア表象」ですし。

3 thoughts on “明鏡日記9.9:#EYL40(European Young Leaders)一日目”

  1. お疲れ様です。

    臨場感があふれています。
    日本を代表する発言者が映像として浮かびます。
    気力横溢、明日は、知識と知恵を存分に発揮してください。

    小川久男

  2. Pingback: 明鏡日記9.19:私はやっぱりピアノ弾き。 - "Dr. Pianist" 平田真希子 DMA

Leave a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *