今練習している曲リスト

昨日のブログエントリー「曲を多く抱えているときの練習法」に書いた「時間割(時間配分表)を作り、一つの曲に時間をかけすぎない。修得すべき曲のリストを書き出し、難度、演奏の日時、重要度、などを把握。」

これの例を提示する、と言う意味でも、私の今の曲リストを書き出してみようと思う。今日一日の練習日と「これから一週間練習優先!」と意気込んでいる自分への宣誓も兼ねて。

 
練習の心構え。
まず、正確に弾く。
間違えを犯す度に脳みそが(間違えても弾き直せば良い)と思ってしまう。
間違えを犯す度に「間違え」を練習している。
美しく、作曲家の意図を汲んで、自分が弾きたい・聴かせたい音楽を練習中にプロデュースすることで、楽しく、好奇心をフル回転させて充実した練習をする。どんなにゆっくりでも、片手ずつでも、リズムを変えても、音楽を編み出していく。
間違えるくらいなら弾かないで、楽譜を読む。
何をどう弾くのか、頭の中で分かってから弾く。

これからの本番とその演目のリストを書き出してみます。太字が練習必要な曲。カッコ内に難易度と優先順位の度合いを書きます。

  • ここに示されている難易度は曲の難易度ではなく、今の私にとっての難易度。従って比較的最近弾いた曲などは、難易度が低くなります。ちなみに太字になっていない曲は私がいつもアンコールなどで弾き成れているなどして、いつも弾ける曲です。
  • 曲名が記されていない演奏は、前の演奏会の物と同じものを弾くか、未定です。

2月2日(土)11-12PM 「第二次世界大戦中、日本に疎開したユダヤ人音楽家たち」ロサンジェルス図書館プラット支部。(Kawai U.S.A. 協賛:E-300 Aures提供。)5日後。

  • レオニードクロイツァーが日本で演奏した曲の中から:
    •  リスト「愛の夢」(5分)、シューマン子供の情景より「トロイメライ」(2分半)、ショパン練習曲集作品25より「1番、エオリアン・ハープ」(2分半)
    • モーツァルト「トルコ行進曲」(3分。難易度1.練習優先順位:低い.)
  • レオ・シロタが日本で演奏した曲の中から:
    • ショーンベルグ作品11-1(4分。難易度10.新曲.優先順位:最高
    • 山田耕筰「青い焔」(5分。難易度8.優先順位:最高)
    • ショパン夜想曲Op. Posth嬰ハ短調(4分半。難易度2.優先順位:最高)

2月9日(土)11-12:30PM(11-11:45英語、11:45-12:30日本語)「ピアノに聴く東洋」ロサンジェルス図書館リトル東京支部。(Kawai U.S.A. 協賛:E-300 Aures提供。)12日後。

  • モーツァルト「トルコ行進曲」(3分。難易度1.練習優先順位:低い.)
  • ドビュッシー「Pagodes」(5分。難易度3.練習優先順位:高い。)
  • ドビュッシー「黄金の魚」(4分。難易度5.練習優先順位:最高)
  • ラヴェル「パゴダの女王レドロネット」(3分半。難易度3.練習優先順位:高い)
  • 山田耕筰「黎明の観経」(4分半。難易度3.練習優先順位:高い)

2月22日(金)7:15-8:15 シニアリヴィングコミュニティーでの演奏。カリフォルニア州パサデナ。

3月9日(土)3-4PM: 「第二次世界大戦中、日本に疎開したユダヤ人音楽家たち」ロサンジェルス図書館、シルバーレーク支部。(2月2日と同じ)

3月24日(日)レクチャーコンサート「メロディーは世界の共通語」LA中央図書館、テーパー・オーディトリウム。シリーズ「LA Made」主催。(61日後)(Kawai U.S.A. 協賛:Shigeru Kawai EX提供。)

  • ブラームス 「間奏曲」作品116-2(3分半。難易度2.練習優先順位:低い)
  • ブラームス「狂詩曲」作品79-1(10分。難易度3.練習優先順位:低い)
  • もっと考察が必要:(候補:リスト「愛の夢」とシューマン「献呈」どっちがどっち?「糸紬」で感情の高まり、など?)

4月7日(日)13時半~15時半:ヴァイオリニスト硲美穂子とリサイタル(ソロも弾きます!)。ふるさと新座館ホール、埼玉県。

  • フランクのソナタ。(30分、難易度9.練習優先順位:中)
  • クライスラー/ 前奏曲とアレグロ Praeludium und Allegro
  • クライスラー/ Old refrain、
  • クライスラー中国の太鼓、
  • ピアノ独奏小品を2〜3曲、
  • Ysayeイザイ/ 子供の夢ReveD’enfant
  • アンコールはドヴォルザーク/我が母の教え給いし歌

4月13日(土)サンディエゴ・フルート協会、春の音楽祭コンクール、ファイナリストの伴奏。

  • Martinu Flute Sonata
  • Reinecke Undine Sonata Op. 167
  • Widor Flute Suite Op. 34-1

4月14日(日)4-5PM フルーティストLeon Buyseとの共演。サンディエゴ・フルート協会主催。Palomar College, Howard Brubeck Theater, San Marcos, CA.

  • Hindemith Sonata for flute and piano 15’
  • Bartok-Arma Hungarian Peasant Suite 15’
  • Paul Taffanel  Andante (1884)   2′
  • Paul Taffanel        Allegro   (1885)   2′
  • Jules Massenet Morceau (1887)   2’

5月11日(日)4-6PM サンタモニカ第二日曜コンサート「ピアノに聴く水」

7月3日(水)12:15-1:15 Pasadena Presbyterian Churchのランチタイムコンサート「ピアノに聴く水」から抜粋。

8月4日(日)1時半開演;3時半終演。ピアノトーク「ピアノに聴く水」水上カルチャーセンター

  • シューベルト作曲リスト編曲「ます」(4分、難易度8. 優先順位土:中)
  • シューベルト作曲リスト編曲「auf dem wasser zu singen (水の上で歌う)」(4分半、難易度6.優先順位:中の下)
  • ドビュッシー前奏曲集第一巻(1910)より「沈める寺」(6分、難易度?優先順位:下)
  • ドビュッシー前奏曲集第二巻(1911-13)より「花火」(5分、難易度8、優先順位:上)
  • ドビュッシー映像第二巻(1907)より「黄金の魚」(4分。難易度5.練習優先順位:最高)
  • ラヴェル「水の戯れ」(1902)(5分半。難易度7.優先順位:中)
  • リスト「エステ荘の噴水」(1883)(9分。難易度7.優先順位:中)
  • チャイコフスキー「舟歌」(5分。難易度1.)
  • ショパン「舟歌」(9分。難易度6.優先順位:中)
  • スメタナ「モルダウ(連弾バージョン)」第一パート(12分)

8月10日(土)金沢八景8kギャラリーアーのスタインウェイサロンにて。神奈川県横須賀。

  • ラヴェル「ラ・ヴァルス(連弾バージョン)」第二パート

 

2 thoughts on “今練習している曲リスト”

  1. 今更こちらを読んで驚きました。プロの凄さは「仕上げの早さ」だと思っていましたが、改めてこれほどとは!とても真似できませんが、時間の使い方や音楽の読み方、環境作り、練習の組み立て方、等々全ての結集なのですよね・・・まさに「道」です。同じ「道」の上にいるとしたら、平田さんは42.195㎞以上先を歩まれているような気がします(笑)。  

    1. ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
      今の経済構造だと、音楽の様な形にならない商品化の難しい物を生業にしていると、数をこなさないとやっていけないという悲しい現状があります。
      背水の陣でやってるうちに段々こつもつかめてきます。
      そういう瀬戸際で一生懸命こなすのも結構楽しかったりもしますーそうして学んだ術が木村さんの様な方のお役に立てば更に本望!
      音楽人生万歳!
      真希子

Leave a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *