ブログ

今学期学んだ事。これからの方針。

今学期は私は新しい事に色々挑戦した。 今までより集中して指揮に取り組んだし、大学での教職をゲットすると言う新しいはっきりとしたゴールに向かって、正式なレジュメの製作、面接の練習などをした。それからロサンジェルスの日本語テレビチャンネルの為のプチ・音楽講座の製作の開始、自分の勉強の為の指揮のヴィデオの録画・編集、さらに博士課程セミナーの一環として録音・編集技術の習得など、テクノロジーに関する事を非常に多く学んだ。 そんなわけで自分の録画像を多く見る機会が在った訳だが、自分に付いて一つ大きな事に気が付いた。私は頭がぐらぐらしているのである。話している時や指揮をしている時、絶えず頭を振っている。さすがにピアノを弾いている時は(姿勢などについていつも考えているし、長年訓練しているので)頭はしっかりと座っているが、指揮やトークの時、一々頭を動かしているのは、一見表現豊かそうに見えて、実は非常に非効率的、そして上辺の効果の為に本質を犠牲にしている、悲しい事実だと思う。これは私の学習、そして人生のスタイルも反映しているのでは、と、大いに反省、これからの課題にしたい。 私は何かを発見した時、そのことに付いてすぐ表現したがる。しかし表現する事に集中する余り、その発見を消化すると言う作業をおろそかにしている事が多い気がする。例えば音楽に関しても、私は楽譜で読んだ情報をピアノで弾く、あるいは指揮で振る事を割と簡単にこなしているが、本当に楽譜で得た情報を頭、腹、そして人間として受け止めて消化して、自分のものとしているか、と言うのが多いに疑問になって来た。表現する事で自分で反芻して、確認すると言う効果も勿論あるが、しかし私は自分の物事に対する理解が余りに浅はかな気持ちがして、悲しい。もっとしっかり分かりたい。楽しみたい。そして覚えていたい。自分のものとしたい。もっと腹を据えて、頭や表情をそんなにくるくる変える事無く、一々自分が今瞬間的に取り入れた情報をばらまいて分かった様な錯覚をし、周りにもさせる事に集中するのではなく、お腹の底で感じ取り、消化し、しっかりと自分の中に取り入れる時間をかけてみたい。

今学期学んだ事。これからの方針。 Read More »

怒りvs。笑い

「どうしようも無い状況に出会った時、笑う人と怒る人、二通りいますが、マイケルさんは気を付けて笑う人をお嫁さんに選んだので、幸せに暮らしていました」。。。これは子供のころ読んだ童話に出て来た一文です。子供心に何だか感銘を受けました。 「マキコは『となりのトトロ』のメイに似てるね。どうしようもない状況に出会うと、普通の人みたいに泣くんじゃなくて、口をへの字に結んで、めくらめっぽう行動に出る」と、友達に言われて大笑いした事が在ります。この友達は韓国人で、この人が『となりのトトロ』をそこまで熟知している、と言うのもまた感慨深かったのですが、もう何年も昔の事なのに未だに覚えているのは、このコメントが妙に的を付いている様な気がしたからです。トトロを知らない人の為に説明すると、さつきとメイと言う姉妹は、お母さんの長期入院中、お父さんに連れられて物凄い田舎に引っ越して来ます。財政難とか、そういった深刻な状況が想像できますが、そう言う事は映画の前面に全く出てこず、二人は物珍しい田舎の暮らしを満喫しています。でも、お母さんの退院がまた先送りになってしまった時、それまでの我慢が一気に家族内で爆発してしまいます。メイは4歳と言う設定なのですが、お母さんの退院の先送りが決まった時、地団駄を踏んで怒りまくり、お姉ちゃんに叱られると、お母さんの為に一生懸命畑で作った野菜をしっかりと持って、遠い病院にお母さんを訪ねるべくめくらめっぽう走り出して、行方不明になってしまいます。私の友達はこのシーンの事を指していたのです。 最初に引用した童話では、どうしようもない状況に出会った時笑う人の方が怒る人よりも良い、と明らかに暗示していましたし、私もそう思って育ってきました。そして私がどちらかと言うと「怒る人」である傾向を好ましく無いと思い、変えたい、変えよう、と思って努力して来た気がします。でも、この頃少し考えが変わりました。笑い、と言ういのが受動的な反応で在るのに対し、怒りと言うのはエネルギー(少なくとも瞬発力)につながる、能動的な反応ではないか。怒る対象と言うのは吟味しないと、エネルギーの無駄遣いになるし、怒る価値のある対象、あるいは怒ってどうにかなる状況と言うのは限られているかも知れないけれど、怒りが必ずしも悪いと言う事は全く無い。ユーモアのセンスと言うのは絶対に必要だと思うし、本当に素晴らしいユーモアと言うのは状況を変えるパワーを持っていると思うけれど、余りに多くの場合問題を回避、あるいは無視してしまっていると思います。 笑えたり、泣けたりした方が、特に女性としては、得だなあ、と思う事が在る今日この頃、自分を励ますために書き出してみました。特に今、何かに対して怒っているわけではありません。ただ、こういう受動的な姿勢が、特に女性に在って、好ましいとされる事に関しては、ブログを書く位には怒っても良いのかな~?ちなみに冒頭の童謡の作者は女性なんです。

怒りvs。笑い Read More »

感謝祭のご馳走の写真です。

この写真はあらゆる意味でおめでたい! なぜならまず1)ご馳走がとても、とてもおいしかったから! そして2)私がデジカメの映像をアメーバに乗っける方法を遂に習得したから! 家族(特に妹)にいつもせがまれていた事がやっと出来るようになりました。 これからは写真付きで書きます。 マキコもゆっくりテクノロジーの方面でも進化しています。 めでたし、めでたし。

感謝祭のご馳走の写真です。 Read More »

感謝祭

今週は感謝祭。感謝祭は11月の第三木曜日に在って、感謝祭のある週は木、金、土、日と4日の連休になります。里帰りや旅行に出る人も沢山いる中、私は結構忙しくしています。感謝祭の次の週はすでに今学期最後の週に当たり、テスト、ペーパーなどが結構あるからです。 感謝祭が待ちきれなくって、永遠に来ないんじゃないかと思ってた日も在りましたが、ここまで来て見ると、今学期は長いようで短く、短い様で長かったなあ、充実していたなあ、色々在ったなあ、と思います。 今日はクラスと、明日アルバイトでオーボエのソナタ(バッハのト短調、ハープシコードで弾きます)の録音が在るので、そのリハーサルと、テレビ・シリーズの録画、編集、そして夜にピアノのクラスと、友達のリサイタル、と結構いそがしく、余り練習しませんでした。明日も、クラスが一つ、オーボエの録音の仕事、そして編集の続き、などなど盛りだくさんです。 今学期唯一の心残りは練習量が減った事。長い目で見たら、こういう期間も必要かもしれませんが、この感謝祭は練習しよう、と思っています。

感謝祭 Read More »

今日は誕生日

私は誕生日は毎年嬉しくてたまらない。 今日はピカピカの晴天で、しかも性急な宿題もなく、何もかもが楽しい一日だった。 母が誕生プレゼントに日本から送って来てくれたツーピースのドレスを着て学校に行き、褒められるたびに「お母さんが日本から送って来てくれたの」と宣伝したし、皆から沢山「誕生日おめでとう」のメッセージをもらって凄く嬉しかった。一緒に博士課程を始めた4人と、ライスで唯一(今の所)の日本人のお友達のYさんとメキシコ料理の美味しいお夕飯を頂いて、マルガリータを飲んで今、ちょっと酔って、ちょっと眠いので、今日はもう寝ます。 でも、今日は色々嬉しい事が在ったのだけれど、一つ特筆。 私は図書館に良く通っているのだけれど、その図書館で良く見かける学生アルバイトの女の子が今日は異常なおシャレをしていた。髪には天使の様な奇麗なキラキラの髪飾りがあって、ドレスも中世のドレスの様な、床まで届く凄くふわふわのお姫様ドレス。なんか「劇のリハーサルから着替える時間が無くてアルバイトに直行しました」と言う感じだったので「これは何のためのドレス?」と聞いてみたらば何と「今日は私の誕生日なの」とはにかみながら言うではないですか! 「え!? 私も今日が誕生日だよ!」と思わず大声で叫んでしまい、二人で笑いました。突然今までの顔見知りが何だか姉妹になったみたいな親近感が在りました。

今日は誕生日 Read More »