人生の課題を一つクリアした気持ち
昨日は、すみだトリフォニー小ホールでリサイタルをしました。 振り返って見ると、22日のみなとみらいから一週間しか経っていないのが信じられないほど、いろいろ考えて、いろいろ反省・練習してきて、自分で言うのもなんですが、一皮脱皮できたような気持ちです。帰ってきてすぐ、録音を聞いてみました。まだまだ、ですが、でも、これから、という気持ちがします。 ゴールドベルグを弾く、と言うのは私にとっては一つの人生の課題だったのだ、と思います。そして昨日は一つの人生の課題をクリアしたような、大きな感慨が有りました。みなとみらいでは「ゴールドベルグでは眠くなってしまったが、リストではその迫力にびっくりして目が覚めた」と言ったようなコメントをいろいろな方から頂きました。でも、昨日は「それぞれの変奏曲がヴァラエティーが在って、面白くて、眠くなるなんて考えられなかった」と言って頂けました。 みなとみらいでの経験を経て、初めて分かったことですが、私のゴールドベルグ観と言うのはこういうものです。 ゴールドベルグと言うのは一つの大きな真実のようなものをいろいろな角度から検証しているような曲。そしてそれぞれの変奏曲はいつも新しい視点(ある意味、新世界)を提示している。だからそれぞれの変奏曲が、パっ、パっと、新しい観点を提示しなければいけないのだが、同時に「ゴールドベルグ」と言う一つの大きな世界を一貫して提示しなければいけない。 このことが自分の中ではっきりしただけでも大きな、大きな収穫でした。そして、ゴールドベルグをまがりなりにも演奏して聞いていただけるところまで来た、と言う物凄い感慨に、昨日の演奏後、襲われました。 11年前、日本で初めての演奏会を「海外で活躍する若手音楽家を応援する会」というNPOの働きかけでやらせていただいてから、私を支援してきてくれた人たちみんな。毎年、私の演奏会のためにいろいろ奔走してくれる、私の家族。そして今でも応援を続けてくれている「海外で活躍する音楽家を応援する会(なぜか、「若手」と言う言葉を抜かれてしまいました...)」。毎年お友達と誘い合わせて来てくださる聴衆の方々。長野や島根からも足を運んでくれる私の親戚。いろいろなアドヴァイスや意見交換の機会を与えてくれる音楽マニアの人たち。幼少のころからいろいろ教えてくれている先生たち...今、感謝の気持ちでいっぱいです。 私は本当に特権的な人生を歩ませてもらっていると思います。こうして音楽の修業と演奏を通じて、いろいろなことを感じ、考え、歩んでいく機会と時間を与えてもらっている。その恩返しとして私ができる小さな貢献は、そういう人生の歩みのプロセスを通じて私が得ているものを、乞われた時にシェアする体勢をいつもとっていくことだと思っています。昨日の演奏会の後、知人に東北の地震と津波の跡地をまわる、と言うお話をいただきました。私に何ができるかわかりませんし、怖い気もします。村によっては人口の40パーセントもの方が亡くなってしまったところもあるそうです。でも、こう言う機会をいただいたからには、行って私ができる精一杯のことをしたいと思っています。 演奏後は、特にちょっとでも自分で満足できる演奏の後は、ものすごい人類愛と言うか、そういう感情に襲われます。生きていて良かった、音楽をやってきて、良かった。私の人生に今まで関わってきてくれたみんなに、ハグをして回って、「ありがとう」、「ありがとう」、と言いたい気持ちです。 そしてまた、次の演奏前には、自分の人生をのろうのです。「なんでこんなこと始めちゃったんだろう。こんなに難しい人生、こんなに難しいこと。。。」、と。 ハハハ。