祝!ライス大学創立100周年

ライス大学は1912年に創立されました。今年は創立100周年記念に当たり、それを祝って今週は木曜日と金曜日のクラスは全てキャンセル、木曜日から日曜日にかけて沢山の催し物が企画されています。学校創立時代にKneiser Quartetが演奏したプログラムをそのまま再現した、音楽学校教授陣によるコンサートが企画されたり、政府・科学などの有名人の講義などが毎日沢山企画されています。 ちょっと手前味噌になってしまうのですが、ライス大学は「南部のハーヴァード」と言われ、アメリカの大学内でのランキングも高く (U.S.News and World Reportによると、アメリカ内の大学では17位、プリンストンによると「アメリカで一番高い生徒の幸福度」)、特に理数系で鳴らしている総合大学です。寄付も多く集まり、生徒と教授の数は5;1と、アイヴィーリーグも含めて、アメリカの中では一番高い方のようです。修士以上の生徒にはほとんどの学費が奨学金でまかなわれ、博士課程になると学費は全て保障されるほか、お小遣いももらえます。 と、言うことで100周年にあたって私も少しライス大学賛歌を唱えてみました。私は木曜日の夜に、100周年特別企画のオーケストラコンサートを聴きに行きました。シベリウスの交響曲2番、そしてピアノ教授のジョン・キムラ・パーカー氏のソロによるラフマニノフ作曲「パガニーニの主題による狂詩曲」そして目玉はこの100周年記念のために作曲された、アメリカ人作曲家でピュリツァー賞受賞者、William Bolcom氏の交響曲9番です。Bolcom氏はラグタイムと言うジャンルの再生のきっかけとなったことでも有名ですが、この交響曲9番は『人々がお互いに耳を傾けなくなって現代を危惧して』と作曲家自身がノートに記しているように、焦燥感募る速いセクションと瞑想するような静かな部分が交差する、色々な考えを即する一楽章から成る曲です。演奏会は満場総立ちで大変盛り上がって終わりました。この学校の一員としてとても誇らしいコンサートでした。 そして金曜日のお昼には学校を挙げての「生徒、教授、スタッフ、そして卒業生のためのピクニック」。キャンパス内いっぱいに地域のレストランや学校の食堂や、大きなチェーンから沢山の食べ物屋さんが出店を出店して、ハンバーガー、ピザ、サンドウィッチ、アイスクリーム、巻き寿司、クッキー、フレンチフライ、ガンボ(南部特有のシチューのような物)、などなど、沢山の食べ物を全て無料で配っています!凄い! とても楽しい100周年記念でした。ライス万歳!

祝!ライス大学創立100周年 Read More »