ジェームス・レヴァイン、春祭のリハーサル
日曜日の午後、ボストン交響楽団が春祭とブラームスのヴァイオリン協奏曲の演奏会をする。 今日、ジェームス・レヴァインが春祭の稽古を行うところを見学した。 自分の練習とリハーサルの合間のわずか30分だけの見学だったが とっても面白かった。 ジェームス・レヴァインはスター・ウォーズの第二に出てくる カエルのお化けみたいな悪者(ハン・ソロを冷凍してしまう奴)にちょっと容姿が似ているが、 今日、しゃべり方と声もちょっと似ていることがまず第一の発見だった。 そして、ボストン交響楽団も彼自身も、もう何回も演奏したであろう、 この有名な曲に、実に実に緻密に稽古をつけていくので、本当にびっくりした。 一瞬一瞬の音色から、曲を創り上げていく、と言う感じ。 「そこのところ、もう少しチューバ控え目に、高音を浮かせる感じで」 「ピッコロとフルートとクラリネット、他の木管の細かい音の邪魔にならないで、 ダウン・ビートで入る前に彼らのパッセージを聴いてあげて」 など、15秒とオケを弾かせっぱなしにしない。 そしてやり直して、指示がきちんと伝わっていることを確認すると、 必ず親指アップを出して、努力をねぎらう。 そして、指揮が割と大きく、実にはっきりしていて本当に音を体現している。 やりたいことが明確に自分で把握できていて、 それが実現できるまで妥協しない。 そしてそのプロセスを実に精力的、意欲的に、楽しそうにこなしていく。 触発された。
ジェームス・レヴァイン、春祭のリハーサル Read More »