正義は勝つ

悪者退治は自己治癒の道!

「『ストーカー退治のピアニスト』と一生思われ続けてほしくない。ネームバリューを下げないでくれ。ピアニストとして正当に有名になることを目指してくれ」 「正義感は良いけれど、やっぱり囚われているからいつまでも身の危険も顧みずに色々やっているんじゃないかと心配」 「もうそろそろ練習と論文だけに専念しても良いんじゃない?これは結局はマキコさんの貴重な時間のロスじゃない?」 色々な友達が親身で色々言ってくれる。 皆、本当にありがたい。 私の事を思って言ってくれているのだと思う。 ありがとう… デモ。。。 こういう事件があった。 マンハッタンで真夜中に帰宅途中の女性が襲われた。 女性は「Help!」と大きな声で何度も助けを求めた。 沢山の人が窓まで行って、何事かと下を見下ろした。 でも、誰も下に行かなかったし、警察に通報もしなかった(一人が一回したと言う説もある)。 女性は殺されてしまった。 この実験は大きなニュースになり、 問題視をした社会学者たちがこの事件をシミュレーションした実験を色々した。 そしてBystander Effect(傍観者効果)と言う集団心理を打ち出した。 これは、起こっている事件・非人道的な振る舞いに対して 目撃者の数が多ければ多いほど、自主的に助ける人が少なくなる、と言う実験結果だ。 私はこの事件とBystander Effectに関して読んだのは学部生の時だけれど、 その時に「私は立ち上がって助ける人になろう」と決めた。 ちょっと話しは変わるけれど、ここでMirror Neuron(ものまね細胞)の話を。 私がコップを持って口に運ぶ。 それを見ているあなたの脳のものまね細胞は まるで実際にあなた自身がその行動を行っているかのように反応する。 このものまね細胞が音楽家の脳には平均値よりもはるかに多くあるのだそうだ。 私は音楽家だからそうなのだろうか。 周りの人が嬉しければ嬉しいし、 周りの人が痛かったり悲しかったりしたら、何とか良くなってもらおうと思う。 今回私がストーカー退治に燃えているのは、他にも沢山被害者が居るからである。 ここでは今その事があまり書けないのだが、でも皆私よりもずっとひどい被害にあっている。 別れる別れないの修羅場の時、元婚約者は私が助けを求めるのを防ぐべく 「隠しマイクが付けてある。いつどこで何を言っているか、全部聞いているぞ」と言った。 私は(そうですか、それでは)と思って 警察や社会福祉に相談に行くときは所持品を全て別部屋に置かせてもらって話しをした。 大学に属していたのが幸いだった。 大学構内に警察も社会福祉も全て揃っていたから 「レッスンがある」とか「練習に行く」とか言って、 そう言う所に通っていた。 そうしたら尾行されたりもした。 そして「お前は嘘つきだ!信用が出来ない!気違い!被害妄想!裏切者!」とののしられた。 こう言うのは、後から知ったのだけれど結構よくある虐待パターンらしい。 私がそういうのを乗り切れたのは、私の大学が全面的・積極的にサポートしてくれたのと、 私の友達と日本人コミュニティーが、それこそ自分の危険を顧みずに 私が別れられるように必死で私を説得し、引っ越し荷物を運び出し、 演奏会がある時は総出で見張ってくれたりして、 私に時間と手間と愛情をかけて応援してくれたからである。 証拠を収集する過程で昨日、そのころ相談してもらっていた友達の日記を見せてもらった。 そしたら私との会話が全て書き出されてあり 日記に手書きで延々と箇条書きしてあるのである。 そしてどのように説得して私を別れさせようかと言う作戦が書き出してあり、 こう反論したら、こう言ってみる、とか、微に入り細に入り、なのである。 私がもう投げやりになりかかっていたころ、 […]

悪者退治は自己治癒の道! Read More »

ジレンマ

10歳の時に一か月入院をした。 肝臓だったので自覚症状はほぼ全く無かったが、実は結構悪かったらしい。 私はお気楽な物でトイレまでスキップして 寝たきりの子の付き添いのお母さんに「あんたはきっと誤診だよ」と あきられたり、うらやましがられたりしたのを覚えているが、 血液検査の数値とかはお医者さんがびっくりするくらい悪かったみたいだ。 でも、私自身はお気楽な物だった。 だって小児病棟は10時と3時におやつがでるし、 おやつに時たま出る手作りのプリンは本当に美味だったし。 母は隔日の面会日に持ちきれないほど図書館から本を借りてきてくれて、 私はそれを読みふけったり、 同部屋の子たちと手をつないで輪になって 「サウンド・オブ・ミュージック」歌いながら踊ったり (これは看護婦さんに「病院ですよ!下の患者さんが頭がガンガンするって…」と怒られた) 隣のベッドの腎臓病のかおるちゃんと違って私は食事制限もなかったし (かおるちゃんのは無塩食でちょっとかわいそうだった) (最高だ)、と思っていた。 同室にななちゃんと言う赤ちゃんが居た。 先天性股関節脱臼だったのかな? 両足をベッドの上でつるされていつも上向きに寝た状態だったのだけれど ニコニコして愛想が良くて、本当に可愛い赤ちゃんだった。 10か月くらいだったと思う。 私と、仲良しになったかおるちゃん二人で一生懸命ナナちゃんの世話を見た。 あやしたり、一緒に遊んだり、おむつとかナースステーションに報告したり、 使命感を持って一生懸命時間を共にした。 自分もそうやっていると楽しかったし。 そしたら叱られちゃった 「自分の療養をもっと大切にしなさい、安静にしなさい」って。 でも、実は私にはナナちゃんをお世話することが大切だったんだ。 入院は、自覚的には楽しかったけれど、やっぱり不安だったんだと思う。 その証拠に、一度予定されていた退院日が、 その日の確認のための血液検査の結果が悪くて延期になったとき 「ギャオ~ン」とベッドでバタバタ足を蹴りながら大泣きしたのを覚えている。 ナナちゃんをお世話してナナちゃんにニコニコ喜んでもらえると、 「私は入院中に使命がある、いや、この子供部屋に入院したのは運命だったんだ!」と 何だか、自分の入院に意義感が持てたのだ、きっと。 今回のストーカーの件、 「わざわざ危険を買って出なくても」と心配してくださる方もある。 私も「確かに」と思うときもある。 でも、私は元・婚約者が実は凄い悪かったことが発覚して、 やっぱりちょっとは落ち込んでいるんだと思う。 そして、「これは運命だ!」と悪者退治の行為に走ることが 私の落ち込み対処なんだ、とも思う。 私は役に立ちたい。 社会や周りの人の幸せに貢献できた、と正直に思えることは喜びだ。 でも、被害者の立場になってしまって迷惑を一杯かけちゃっている。 心配もかけちゃっている。 それに見合うくらいの貢献をしなければ、と 「悪者退治」の道に走って行ってしまっているのかも。 しかし、それが逆に余計心配をかけることになっていたら… ジレンマ。

ジレンマ Read More »

有名になりたい!筆は剣より強し!音楽は鉄砲より強し!

今までは、有名になりたい、とは思わなかった。 宮本武蔵のようにピアノの道を極めよう、 結果はついて来れば良し、ついて来なければそれも良し、と思っていた。 と、言うかむしろ 「自分は好きな曲が好きな場所で好きな人たちに好きなように弾けて、 イメージの問題とかとやかく言う人もいないし、 他の人の生活も自分のキャリアにかかっていないし、 気楽で幸せ!」と思っていた。 でも今回のストーカーの一件があって、 社会福祉の人にお世話になったり、検事の事務所で何時間も待ったりして 色々なつらい目にあっている人たちの話しを聞いたり、人生を垣間見たりする機会があった。 私は正義感が滑稽なくらい強いので 「これは社会福祉のお仕事を始めますか」 と思っていたら 「そんな事するより、有名になってもっと世論に影響力を持て!」 と言ってくれる方があった。 その時はそんな事可能だと思わなかったし、あまりにも想定外で 「こ、この人は…何を言っているんだ…」と思った。 でもストーカーの一件はどんどん発展して行って 正義感以上に想像力がたくましい私は 「これは…今まで安全だったのが非常にラッキーなだけで、 彼の過去の被害者と同じようにボコボコにされてしまうかも知れない。 いや、私はかなり積極的に泣き寝入りをしない覚悟だから、 これはもしや…消されてしまうかも!」 と非常に大げさに自分の中でドラマ化して 「きっとワイドショーに取り上げられる写真はこれだ。 あ、このYouTubeヴィデオも流されるかな…」とか、 それでも何故か楽しい方向に想像が走っていった。 (ほれ見ろ、ストーカー! 日本語だけど、こうやって色々な可能性を紹介してやったぞ! これでも来る気があるなら、来てみろ! 自動翻訳ソフトができるだけ的確に訳していることを願いつつ。) そう言う風に想像している最中にはた、と思いついたのだ。 私の知名度を上げれば、結果的に自分の安全性が高まるのでは? そして、私の事件の認知度が高まれば、ストーカーはもう絶対手が出せなくなるし、 副作用的に弱い者いじめに対する関心も高まるのでは? 私はラジオでもテレビでも色々収録しているし、YouTubeも結構ある。 ソロ・アルバムも六枚出しているし、 アンサンブル録音とか、アルバムの一部のトラックに出演とかも含めると 8枚は絶対、もしかしたらそれ以上ある。 ブログも最近、そう言う意識が少しあって 今までより気合を入れて書いてみたら読者数が一気にアップした。 (ありがとうございます!) 一般の人よりはすでに素材が揃っている。 それにまあ、人前に出ることがやっぱりある程度好きだから クラシックピアニストなんていう職業選択をしたんですし。 夢物語のようですが、まあ、想像していると楽しいので。 ああ…読者の中にはこれを読まれて 私の安全を気遣って苦しい思いをしている方もいらっしゃるだろう。 家族のみんな、大丈夫だよ~! 身の安全には十分気を付けているし、今は論文と練習でほとんど隠遁生活だよ~。 お友達も同僚も、皆本当に感謝しきれないほどサポートしてくれているし、 警察とか社会福祉の人も、真剣に色々やってくれているし、 こういう状況下ではこれ以上在り得ないほど、恵まれているよ~。 それに私は逃げ足が速いんです。

有名になりたい!筆は剣より強し!音楽は鉄砲より強し! Read More »

「だったらこうしてみれば?」

このヴィデオには本当に感動しました。 凄く色々書きたいのですが、もう疲労困憊。 昨日の夜はお友達沢山と多いにはしゃいで午前様、 今朝は朝の7時から日本のラジオ収録でした。 睡眠時間が少なくても驚異的な活動をしている人を多数知っていますが、 私はそうではありません。 寝ないと何にもできない。 それでも頑張って、自分に課している 「何があっても一日3時間ずつ練習と論文」と言うノルマは 形は何とかこなしましたが、どれだけ身になったやら。。。 寝ます! ヴィデオ、一人でも多くの方に観ていただければ幸いです。 私は2回観て、泣きました。

「だったらこうしてみれば?」 Read More »

射撃場ー応戦の覚悟

言っておくが、私はアメリカの銃規制法には絶対反対である。 今、特にアメリカ社会で学校などでの銃乱射事件が多発して、 大統領選も近づいている中、論議の焦点が当たっている問題。 そのためにメディアが競って取り上げる、銃にまつわる数々の悲劇。 その中には、何も分からない幼児が放置してあった銃で遊び、 自分、あるいは家族を撃ってしまうと言う事件も多数。 銃法が少しでも違っていたら防げた事件は沢山あると思う。 でも、そう言うアメリカ社会に居る限り、銃がそこらじゅうにあると言う事実、 それが自分に向けられるかもしれない可能性も無視は出来ない。 特に今、私のストーカー事件がどんどん発展している状況ではその可能性が増える。 私はガンディーや、マーティン・ルーサー・キングやダライ・ラマの非暴力を理想とするし、 今までは「撃つか撃たれるかと言う状況になったら、潔く撃たれよう」と ロマンチックに思っていた。 でも、今回のストーカー事件で、 今までの自分には想像もできなかったような惨めでけちな人生選択を繰り返し 真面目に生きている人をくじけさせるような行為で私腹を肥やし、 それを食い物にして生きている人(人間、と呼べない)が居る、と言うことも知った。 何しろ、私にストーカー行為を働いている最中にも、 他の女性を複数たぶらかして、お金をだまし取っているようなのだ。 そんな奴のためには、私は逃げも隠れもしない。 怖いとも、思ってやらない。 こいつのためには、私は何にも妥協をしない。 ピアニストとしての活動も続けるし、活動の広報もバンバンするし、 (来るなら来い!)と思って生きていく。 それでも自分一人では行こうと思いつきもしなかった射撃場だが、 私の安全を気遣ってくれる友達に誘われて、行ってみることにした。 そう言えば、やっぱりアメリカで育ったから 日本在住の人にはびっくりされるくらい銃は身近。 高校生の時、サマーキャンプでライフル射撃、と言うのはクラスであった。 銃を構える体制を取るのも、狙いを定めるのも、やけに時間がかかるので、 実戦には向かないけれど、でもそう言えばその時、撃ったのだった。 大学一年生の時、マンハッタンを友人たちと歩いていたら 「パーン」と明るい音がした。 私には誰かがフライパンを落とした音にしか聞こえなかった。 そしたら先輩が「あれは銃声だよ」と教えてくれた。びっくりした。 マンハッタン生活ももう10年を超えたころ、友人を訪ねて夜遅く あんまりよく知らないエリアを歩いていたらば突然 とっても若い中学生くらいの二人の男の子に「財布をよこせ」と言われた。 銃を持つ手が震えていた。 「この銃、きっとおもちゃだよね。ああ、面倒くさいね~」と思いながら、 財布を渡すと、お札だけ抜き取って財布は返してくれた。 (ありがとう!)と言う感じだった。 しかも札入れには一杯レシートを入れていたので、 震える手でお札を探した彼らは沢山レシートの間のお札を見落としてくれた。 再び(ありがとう!)という感じだった。 彼らは今、どうしているのだろうか? 特にテキサス州に移住してからは、銃を常に携帯している友人と言うのもいるし、 銃のための金庫を家に持っている人、と言うのも知っている。 テキサスと言うはそういう州なのだ。 何しろスポーツ用品店で銃が簡単に買えちゃうのだ。 そしてさて、昨日のマキコ、射撃場初体験談。 護身用のハンドガンと言うのは意外と軽い。 そして、9ミリの弾丸の詰め方、ハンドガンの持ち方、安全弁の外し方、 一発目をセットアップするやり方、そして狙いの定め方から、 全て教えていただいた。

射撃場ー応戦の覚悟 Read More »