May 2013

Youtubeシリーズ、Poco Piano紹介!応援お願いします!!

博士課程の必修の自由研究で、 私は自作自演のYoutubeシリーズ、「Poco Piano」を作りました。 たった今、本当に15分ほど前、すべての編集を終わり、チャンネル公開しました! 2011年に、私はLAの日本語放送テレビチャンネルで隔週、 講師として「ピアノの時間」なる番組を日本語でお送りしていました。 毎回5分前後、音楽に関するミニ・知識をピアノでのデモンストレーションを交えながらご紹介する番組でした。 その経験を経て、またさらに2年間の博士課程の勉強、練習、演奏とリサーチを経て、 今回のPoco Pianoは「ピアノの時間」から大きく前進した、と自負しています。 博士課程の自由研究は、音楽家・演奏家として、 また近い将来大学に教職を求めて就職活動をする人材として、 自分をアピールするプロジェクトであることが条件です。 私は音楽も、喋ることも大好きなので、音楽について喋れるこのプロジェクトを迷わず選びました。 しかし、思ったよりもずっと大変なプロジェクトだったのです… カメラの前で喋り、演奏するだけでは在りません。 カメラ操作、音声コントロール、編集、全てをこなすのです! 始めの2回は音声に問題があり、没。 3回目は使った部屋とピアノに問題があり、また没。 4回目に見かねた相棒が(やっと重い腰を上げ)、音声とカメラ操作を引き受けてくれました。 しかし、それからまた編集が大変! 朝から晩までコンピューターに向かって編集作業に費やしたのが、計5日だったか6日だったか。 しかし、それも今日で終わりです! 私の汗と涙の結晶、是非ともご覧下さい。 コメントも、ご質問も、どしどしお願いいたします。 回覧回数はそのままヴィデオの評価とみなされるので、 応援をお願いできる方は、トイレに行く前などちょっとYoutubeを訪ねて、 私の「Poco Piano」のPlay をちょっと押してみてください。 正直に、私はかなり本当に頑張りました!

Youtubeシリーズ、Poco Piano紹介!応援お願いします!! Read More »

出来ることを出来る時に出来るようにやる。

夏は移動が多い。 避暑に出かける貴族に伴う歴史の名残だろうか。 夏の音楽祭と言うのは概して避暑地やオフシーズンのスキーリゾートなどが多い。 一つのイベントに居座っても演奏の機会も限られてしまうし、 そう言う音楽祭やイベントを夏の間中忙しくめぐる音楽家は多い。 私は今年は5月22日までヒューストンに居て、その後3週間NYで過ごし、その後日本約1ヶ月半。 日本での演奏活動の合間にパリに10日ほど行って、演奏と研究発表を行う。 でも、そんな私のスケジュールがのんびりと思えるほど、めまぐるしく移動している演奏家も沢山! 22日にヒューストンを発つまで、残る時間は2週間。 その間に私が済ませたいと思っていることのリストは以下。 ― 博士課程自由研究のYoutube ヴィデオの最終編集と公開。 ― リサイタル・プログラムの曲目解説 ― スカぴあ(横須賀ゆかりのピアニスト・グループによる、夏のピアノ祭)の曲目解説 ― 東京とパリで行う研究発表のためのパワーポイントの準備。 ― 博士課程中に取ったノートの整理をきちんとして、2ヵ月半ヒューストン不在の間もきちんと勉強できるように、フォルダーにまとめる。 ― 日本とパリで演奏するプログラムをある程度形をつけて、ほぼ暗譜をする。 ― 今週末、エンジン故障を起こした車をきちんと整備して、帰ってきた時にちゃんと運転できるようにする。 一つ一つ、きちんとこなして行きます。今やっているのはYoutubeの最終編集。忙しくやっているのですが、ファイルをエキスポートする時とか、どうしようも無い待ち時間が出来ます。その時間を利用してブログやメールを書いたり、楽譜を勉強したり、電話をしたり、歴史の教科書を読んだり、少し物を食べたりします。 今日中に終わらせたい編集ですが、車が無いため、最終バスまでに間に合うように、と思っていると中々夜なべが出来ません。

出来ることを出来る時に出来るようにやる。 Read More »

冒険中の沈着実行

昨日の真夜中近く、高速道路を走っていたら、突然車が減速した。 運転一年生の私だが、ちゃんとあわてずに路肩まで車を転がして、ハザード・ランプを付ける。 そして、保険のサーヴィスの一部である「ロードサイド・アシスタント」に電話をし、レッカー車の依頼。 路肩は車一台がぎりぎり止まれる幅。 幸い私のマツダは小さいけれど、トラックだったら、はみ出しちゃう。 しかも、そこは文字通りの高速。 町の上を駆け巡る、銀河鉄道の用な道路で、車がビュービュー通るたびに心細げにフラフラゆれる。 トラックは真夜中特有の豪快さで、バンバン飛ばしている。 すれすれ。 でも、私に何ができると言うのだ。 取りあえず、道路側の運転席から路肩側の助手席に移り、シートベルトを締め、そして車に鍵をかける。 その後はレッカー車を待つ間、静かにコンピューターで勉強用のファイルの整理を始めてみた。 ずっと(しなきゃ)と思っていて、手が回っていなかった用件である。 出来ることを、出来るように確実にする。 そう言う自分をひそかに誇らしく思いながら、カシャカシャ高速の路肩でコンピューター操作。 30分で来るはずだった保険会社のレッカー車は結局来なかった。 1時間半待っていた間に止まって私の様子伺いと御用聞きをしに来たレッカー車は4台。 その中には、いかにも違法の危しげなドライヴァーも、本当に親身な州のサーヴィスドライヴァーも居た。 保険会社と契約していたレッカー車会社の「我々のサーヴィスは無料だが、彼等はお金を取るぞ!」 と言う脅しに乗ってしまい、「そう言うわけなので…」と断ったら 「分かった。でも、じゃあ、そのレッカー車が来るまで一緒に居てあげよう」と言って、 レッカー車特有の警報ライトをギンギン灯して30分一緒に居てくれたドライヴァーも居た。 最終的に、私の携帯パソコンの電源が尽きてしまい、 真夜中を過ぎ、携帯電話の電源も残りわずかとなり、 私は最後に止まったレッカー車にお願いして家まで引っ張ってもらった。 そして今日は修理工場巡り。 レッカー車三台に依頼して、3つの修理工場に査定してもらい、値段の違いにびっくりしつつ、 結局一日かかって、最終的な修理をお願い。 タイミング・ベルトなるものが切れてしまっていて、多分エンジンに破損が来ているそうである。 思いがけない経費だが、しかし思いもしなかった社会勉強をし、 スリルに満ちた一晩と、それにも動じずにちゃんとそれなりに行動を進められる自分に満足。 人生一瞬先は闇である。 しかし何があろうとも、 私の音楽人生に置けるゴールは一つ一つの演奏会を懇親こめて一所懸命弾くこと、 そして音楽の修行・勉強をじりじりと進めて行くことである。 それにしても、車を持つと本当に生活が大きく変わるものである。 一言で言えば、社会との接点が増える、であろう。

冒険中の沈着実行 Read More »

寒い!です。

ヒューストンは暑い、と言うのが常識です。 LAからヒューストンに越す前、沢山の方々に夏の暑さについてご注意いただきました。 実際は湿度も気温も日本の真夏日とトントンですし、 むしろこちらは建物の中は全て完全冷暖房(クーラーが寒いくらい)、 それに私の様な音楽家は夏は音楽祭や演奏のために旅行が多く、 今まで夏の暑さをそれほど苦に思ったことは無かったのですが… ところが今年は完全に異常気象! 昨日、26度、27度まで気温が上がったかと思ったら、雨と強風をきっかけに気温が急下降。 今朝起きてみたら何と温度計は8度!一桁台です。 学校が一段落してから日課にしている起きてすぐの早歩きは今日はきっぱりあきらめ、 そろそろ必要の迫ってきたアパート内の自分の所有物の整理。 今年の夏はNY,日本、そしてパリと計2ヶ月強ヒューストンを留守にする間、 夏休みを利用しての病院でのインターンを10週間やる女の子に部屋を短期貸し出しします。 短期貸し出しをインターネットで公募したところ、沢山の応募がありびっくり! メールのやり取りの後、軽くふるいにかけて残った6人とスカイプで面談。 同時に携帯パソコンを持ってアパートを歩き回り、アパートを見てもらって、気に入ってもらったことを確認。 それで最終的に選んだ、フロリダ出身の医学生です。 色々な経歴の色々な女の子の人生を垣間見ることになり、非常に興味深い作業でした。 早歩きの代わりにモーツァルトを聞きながら、書類や勉強のノートの整理。 今日は練習の合間に夏のレパートリーの楽譜のコピーをして、フォルダーに整理する作業。 今年の演奏会は3つのプログラムの用意が必要です。 自分の「ピアノで奏でる東洋」と名打った独奏会が5回ほどある他、 去年に引き続きブルガリア人チェリスト、ラチェザール・コストフとのリサイタル。 さらに、今年3年目になる横須賀ゆかりのピアニスト・グループ『スカぴあ』による ソロ、一台4手、一台6手、一台8手、2台4手、2台8手、そして最後は2台16手の演奏会! 詳しくはHPにて http://makiko.music.coocan.jp/2013.html どれも、とても楽しみな演奏会、しかし、楽譜の量は相当になります。 さらに今年は相当量の教科書も持ち運ぶ予定。 そして飛行機の荷物の数、そして重量制限はどんどん厳しくなってきています。 いかに楽譜を一番効率よく持ち歩くか…ページの組み合わせにも工夫が必要です。

寒い!です。 Read More »