演奏道中記1.13:「グローバル勇気」のフェローシップ
このフェローシップに選ばれたことが後にどういう意味を持つのか、今の私には全然分からない。でも、ワクワクするし、ベストを尽くそうと腹に誓っています。
演奏道中記1.13:「グローバル勇気」のフェローシップ Read More »
このフェローシップに選ばれたことが後にどういう意味を持つのか、今の私には全然分からない。でも、ワクワクするし、ベストを尽くそうと腹に誓っています。
演奏道中記1.13:「グローバル勇気」のフェローシップ Read More »
沢山の方々にご支援頂き、コロナ禍でありながらも思いがけなく充実した1年を振り返って感謝の念に堪えません。このブログでは2021年の活動のハイライトをご紹介しながら、お礼と来年への抱負に代えさせて頂きたいと思います。
演奏道中記12.31:行く2021・来る2022 Read More »
本当なら30日までNYに居るはずだったのですが、クリスマスの朝急遽予定を変更してロスに帰ってきました。オミクロン株による感染者数の増加と、世界的な飛行機の遅延・欠航を考慮しての、緊急な決断でした。
演奏道中記12.26:コロナ禍で迫られて即断 Read More »
自然や、人々の日常から切り離された「美」とは何だろう?どういう役割を果たせるのだろう?なぜ、美を愛でる事を生活や自然から完全に孤立した建築物の中に押し込め、さらにその美術品を額縁やガラスケースに入れて、その出所から完全に切り離すのだろう?
演奏道中記12.23:静かなマンハッタン Read More »