演奏道中記12.13:音楽の力とガーシュウィン
音楽は我々の底力の源であり、同時にその底力の表現です。
演奏道中記12.13:音楽の力とガーシュウィン Read More »
最近、バッハでもモーツァルトでも繰り返しの指示に従って二度目も弾くようになりました。そして、しみじみとするのです。
演奏道中記11.30:繰り返す愛おしさ Read More »
とりあえず健康。そして痛みとはしばらく付き合わなければいけないらしい。そしてそう言えば私はDr.ピアニスト。講義やワークショップで引用してきた音楽の治癒効果の研究結果を、今こそ実践するべし!
最終的には一番大切なのは、その芸術家の技術の高さや創造物の完璧さではない。運命的なタイミングと、暗闇の中でも目を見開いている人々、光さえあれば見える人がいるという信念ではないか。
National Arts and Humanities Month(文化芸術月間)前夜の9月30日に、ホワイトハウスから非常に勇気づけられる発表がありました。芸術・人文学・博物館・図書館サービスの促進に関する大統領令です。
演奏道中記10.13:大統領令による文化芸術促進! Read More »