演奏道中記9.14:数値化不可の故郷
「時間の芸術」と言われる音楽を本職として、よく時計の無意味さを感じます。
演奏道中記9.14:数値化不可の故郷 Read More »
第二次世界大戦中毎日を必死で生き延びていた我々の祖父母は、ユダヤ人と日本人のそれぞれの孫が、アメリカのロサンジェルスで同じ舞台に立って世界平和を訴えているなんて、想像もできなかったでしょう。歴史の成果を喜び合う事で希望を見出す事も必要だと思うのです。
演奏道中記9.2:音楽⇒共感力⇒世界平和 Read More »
安定というのは、周りの波動や流動性に常に微調整を続けていく柔軟性を持ち続けなければいけないし、完全な安定というのは一瞬の中にしかあり得ない。
演奏道中記8.17:安定は静止にあらず Read More »