ヒューストンでクリスマス

今まで私は年末年始はNYで過ごしてきた。 2006年から2010年までロサンジェルスに居た時も、2010年以降ヒューストンに越してきてからも、これはいつも決まっていた。13の時に日本に家族が帰った後私を引き取って面倒を見てくれたアメリカ人老夫婦がもう80代、90代とずいぶん年を取って来て、せめてクリスマスは一緒に祝いたかったのと、NYはやはり私の拠点で友達も多いし、コンサートも、仕事もあったからだ。 でもヒューストン3年目にして、こちらにも一緒にクリスマスを祝いたい人間関係が発展し、また友達の結婚式が29日に在ったりで、今年は12月30日までヒューストン、そして大晦日にNYでNew Year’s Eve Concertで演奏して、12月5日にリサイタルを開き、学校が始まる前日、1月6日にヒューストンに戻ってくる、と言うスケジュールに落ち着いた。 そうすると、また色々な機会が発展するものである。毎年恒例で、でも私はNY滞在のため失礼していたヒューストンの日本人会のクリスマス・パーティーで1時間の演奏を提供することになった。ドビュッシー生誕150年の締めくくり、特に日本人会のために日本、そして東洋の影響を強く表現する「黄金の魚」(映像第二巻より)、そして曲集『版画』から「Pagodes」など、そしてクリスマスのお祝いを盛り上げるため、ショパンの「華麗なる円舞曲」。さらに、今学期ルネッサンス音楽の勉強を通じて考察したクラシック音楽とキリスト教の関係と、クリスマスと言う祝日のキリスト教のルーツを尊重して、バッハのカンタータ「羊は草を食む」のペトリによる編曲、などのプログラムを演奏した。 そして昨日は相棒の家族と親戚のクリスマス。お昼を食べたあと、クリスマス・プレゼントの交換。そして相棒とデュエットで音楽を添えた。 日本の年末年始が恋しいけれど、でもこちらでも元気で楽しく、音楽いっぱいにお祝いしています。

ヒューストンでクリスマス Read More »