コロナ日記㊾観点の大切さ
音楽は病気を根本的に治す事はできませんが、症状を改善することができます。病院で音楽を流すと、患者さんの入院日数や鎮痛剤の処方が減少する、というデータが様々な研究から出ています。お産の分娩の時間数が平均して減る、というデータもあります。なぜかー音楽を聴くことによって脳が活性化するとか、ホルモン分泌が代わるとか、色々科学的な事は言えるのですが、でも患者さんの立場から言えば、観点を自由にすることによって、苦しみだけに捕らわ無くなるからとは言えないでしょうか?
音楽は病気を根本的に治す事はできませんが、症状を改善することができます。病院で音楽を流すと、患者さんの入院日数や鎮痛剤の処方が減少する、というデータが様々な研究から出ています。お産の分娩の時間数が平均して減る、というデータもあります。なぜかー音楽を聴くことによって脳が活性化するとか、ホルモン分泌が代わるとか、色々科学的な事は言えるのですが、でも患者さんの立場から言えば、観点を自由にすることによって、苦しみだけに捕らわ無くなるからとは言えないでしょうか?
脳神経科学を勉強して良かったことの一つに、自分の心身状態を客観的に判断し、どうやって対処して自分の成りたい自分に近づけるか計算できるようになることが在る。ルティーンは自分に(全て平常!)とメッセージを送るのに効果的。私は朝は大抵儀式的にルティーンに沿って行動している。
Pandemic Unemployment Assistance(PUA)がカリフォルニア州で応募開始となる日。私の様な個人事業主・独立業務請負人・ギグワーカーなど、通常失業保険が適応されない人達のために、COVID-19のため特例で失業保険が適応されるというもの。朝の9時を待って「よ~いどん!」で応募用紙の記載を始める。サイトはクラッシュするだろう、と思っていたけれど案の定...何度も何度もクラッシュする。根気よく「リフレッシュ」ボタンを叩き続け、少しずつ少しずつ記入して行って、2時間後に提出した時は結構な達成感。
今日は本当に眠気と戦いながら色々こなしていく一日だった。でも抗う相手がはっきりしていたのでかえって色々頑張れた。読書もした。「幸福の脳神経科学」のオンラインコースも推し進めた。練習も運動もした。そして友達とも話し、食事も楽しんで食べた。
コロナ日記㊻:眠気と戦い効率上げる。 Read More »
私が好きな自分は、頑張る自分。必死に寝食を忘れて没頭してゴールに向かって打ち込む自分。でもそれは毎日は無理。そして演奏会や締め切りが無い時にそれをやるのは不健康だし、長期的には非効率。何をしても楽しくないときには寝る、という野の君に見習って、今日は一日寝てみよう。