正義は勝つ

明鏡日記53:環境問題には通訳が必要=音楽の出番

人を行動へと駆り立てるのは感情です。でも統計や数字は感情を呼び起こしません。そこで、統計や数字に意味付けをする芸術家が必要になるのです。例えば詩や物語にする。イメージ化して視覚に訴える。音楽もこの「通訳」に適しています。

明鏡日記53:環境問題には通訳が必要=音楽の出番 Read More »

明鏡日記㊹: 病床読書評『ボスニアのフェルメール』と『なぜ脳は気候変動を見過ごすのか』

週末明けに診てもらった医者によると食中毒かお腹の風邪の可能性が高いとのことでした。自分でもあきれるほど一日中目さえつぶればトロトロといくらでも気持ちよく眠っていられました。でも、トロトロ眠りの合間に溜まっていた読書が結構捗りました。

明鏡日記㊹: 病床読書評『ボスニアのフェルメール』と『なぜ脳は気候変動を見過ごすのか』 Read More »