ピアノ

明鏡日記㉔:嬉しかったこと

“Everyone you meet is fighting a battle you know nothing about. Be kind. Always. (出会う全ての人があなたが知り得ない葛藤を秘めている。優しく接しよう。いつでも。”と言ったのは、63歳で自殺をし世界を驚かせた天才的コメディアンのロビン・ウィリアムズです。認知症とそれに併発された鬱病を患っていたことが公開され、この言葉がより重みを増しました。

明鏡日記㉔:嬉しかったこと Read More »

明鏡日記⑳:収録日に向けて楽器選択

会場にピアノが無い、あるいは相応しくなく、そして予算がある場合は、ピアノ専門店でピアノを選択します。会場界隈の楽器店などで選択をする場合もあります。今回は贅沢!スタインウェイが特別な演奏会や演奏家の為に、会社として一番推すフルコンを揃えた倉庫でピアノを選抜しました。

明鏡日記⑳:収録日に向けて楽器選択 Read More »

明鏡日記⑫:練習のヴィデオ録画

来週の火曜日、11日にバッハやモーツァルトやドビュッシーなど、約30分のプログラムを収録します。更にその二週間半後の28日の金曜日にトーマス・マン・ハウスでの収録が在ります。久しぶりに本番に向けた緊張感のある練習を楽しんでいます。 今回は動画の収録です。更に、短期間の練習の効率を倍増する必要性もあります。練習を録画し、それを復習しながら練習を進めています。練習中はほぼずっと収録していて、気になったことがあればヴィデオを停めて復習します。 (このパッセージの腕の動きは効率的かな?) (ここの小節は何で難しいのかな?) 弾きながらだと分からない事、聞こえていない事が、動画を復習しながらだと色々明らかになります。必要は発明の母! 一番の反省は、問題解決法を明確化しないまま、ただやみくもに同じ問題点を繰り返している時間が長い事です。間違えたり、難所を発見したりしたら、まず手を停めて、何が難しいのか、どうやったら問題解決できるのか、考える時間を取ってから実際に練習する。生徒にはいつも言っているのに、自分がやっていないのです。 この間はハ長調のフーガの通しをYouTubeにアップしました。今日はハ短調の前奏曲とフーガ。前奏曲は練習風景、フーガは通しています。こういう練習風景は観ていて面白いでしょうか?それとも曲を通した動画の方が良いかしら?なんでもご感想を頂ければ参考になります。 最近、天気が素晴らしくて、練習の合間のメールなどの事務仕事をお庭でやっています。トカゲや鳥や虫などの小動物が沢山飛び回ったり鳴いたり賑やかです。トカゲというのは、腕立て伏せをするのですね。今日の発見でした。

明鏡日記⑫:練習のヴィデオ録画 Read More »

洒脱日記171:缶詰で執筆とバッハとベートーヴェン

ロサンジェルスの北東の近郊の山火事の影響の大気汚染は今こんな感じです。目で見えるくらい。写真で撮れるくらい。外が異様なオレンジ色で薄暗い。そしてもやがかかっています。煙の臭いそんなにはしません。が、家の中でも少し空気がイガイガしています。燻製をしているような、そんな感じです。

洒脱日記171:缶詰で執筆とバッハとベートーヴェン Read More »